2009年10月30日金曜日

宴会

今日は、学校行事でバス遠足がありました。お天気だったのできっと楽しい遠足になったことでしょう。
子どもたちは「眠い?」「暑い?」などと言いながら帰ってきました。
いつもより早く帰ってきた上に宿題はナシ!自由服なので着替えもナシ!靴下だけホイホイと脱いですぐに遊びに入りました。
76.45:864:480:320:178:864(W)×480(H) 76.45:center:1:1::
おやつの時間は宴会状態でした。
宴会といっても、お酒の代わりに、子どもたちは、自分たちの持ち寄ったお菓子で乾杯!(^-^)人(^-^)せっかくなのでバス遠足で食べきれなかったおやつも食べてOKにしたからです。
また、1組からの希望で、今日はクラス合同で食べました。好きな友だちとワイワイガヤガヤとふざけたり、お菓子の交換をしたりととてもにぎやかでした。
この雰囲気何かに似ているなぁ…子どもたちとおやつを食べながら考えていると、思い当たるのは、大人の世界にある『宴会』に似ているように思いました。バス遠足の打ち上げをしているようでおしゃべりしながらとても楽しく過ごせました。
この宴会、小一時間ほど続いたので、16時おひらきとしました。私たちが締めなげれば、永遠に続いたように思います。

2009年10月29日木曜日

しっぽ取り

今日は小学校の就学時検診の為、子ども達は早く帰宅してきました。しかし、運動場が駐車場になっていたり、外に車が多かったりとしばらく中で遊ばなくてはなりませんでした。
そこで、『しっぽ取り』!ズボンからヒモをたらして取られたら負けの子ども達が大好きなゲームです。
それを、各学年のクラス対抗、男女のクラス対抗など色々としましたが、1組さんが超強く、2組はぼろ負けでした…。最後には2組の先生も含め、たっちや山ちゃん、私も参戦しましたが、惨敗(x_x;)非常に悔しいです…(T^T)
%pict1_c
今回は動画です。3年のクラス対抗戦ですが、この声援をお伝えしたく…。はじめは、しっぽとりの予定を伝えるとやりたくない子も多く「え?!!(-_-)」とブーイングだったのに、始まってしまえば、クラスの応援に熱が入り、かなり盛り上がりました。
��組さん、次回リベンジしましょうね!
[mm:9AU98mzHj:320:240]
http://mooom.jp/2ko2ko/movies/movie/9AU98mzHj/

2009年10月28日水曜日

スイートポテト

今日のおやつは私たち手作りのスイートポテトとみかん。
なんと、スイートポテトはY君からのリクエストでした。しかし、彼はかなりクールボーイ(恥ずかしいのでしょうが)
先日「スイートポテト学童で作ってあげるね」と言われても…無表情。
本日、「ねぇねぇ、味どうやった?」と聞いてもやっぱり「ん?」などと言い無表情。でも、手元には食べ終わった紙だけ…早っ!!(さっき、いただきますをしたばかりなのに)周りを見るとクラスで一番最初に食べ終わってました。そのスピードから嬉しさ、美味しさは十分伝わりました。ヽ(^^)
39.27:864:480:320:178:864(W)×480(H) 39.27:center:1:1::
また遊びでは、どんぐりでやじろべぇやトトロを作って秋を楽しみました。
53.47:864:480:320:178:864(W)×480(H) 53.47:center:1:1::
素敵な作品がたくさん出来ました。46.78:864:480:320:178:864(W)×480(H) 46.78:center:1:1::

2009年10月27日火曜日

冬支度

だんだんと外が暗くなるのも早くなり、寒くなってきました。先週くらいから、外遊びは以前の17時半までを、17時までとなりました。なので、出席やおやつの時間を今までより少し遅らせ、なるべく明るい時間に外でめいっぱい遊べるようにと配慮してます。
これから冬を迎えるにつれて、天候も悪くなりもっと外遊びが制限されてくると思います。外遊びが大好きな子どもたちなので、ストレスがたまらないか…少々心配ですが、中でも出来る楽しい遊びを色々と子どもたちに提供しつつ、一緒に楽しみたいです。
その第一段とまではいきませんが、少し前から毛糸で手編みや鍵編みなどをしてマフラーを作っています。60.18:864:480:320:178:864(W)×480(H) 60.18:center:1:1::
特に手編みは1年生でも簡単に出来ます。最初にした子はプロ級になり、はじめてする子に教えてあげてます。
「こうするやろ、こうして、こうして、こうするげん」
「…」
「もっかい言うよ」
とても根気よく、上手に教えてくれてます。
出来上がりははしっこにポンポンをつけて、マフラーの出来上がり!
54.31:864:480:320:178:864(W)×480(H) 54.31:center:1:1::
これで冬支度は完璧ですね('-^*)ok

2009年10月26日月曜日

お楽しみ会

今日はお楽しみ会で、3年生が主催でした。先週から色々考え、ドッチビーと宝探しに決まってました。準備は2つに分かれてしていたましたが、今日になり、宝探し班がバタつき始めました…
68.69:864:480:320:178:864(W)×480(H) 68.69:center:1:1::
出席おやつの時間返上で話し合い、宝作りに取りかかってました。
うって変わり、ドッチビーメンバーは余裕の表情。上手にルール説明が出来るか、メモを見ながら最終チェックです。
いよいよ始まり、まずはドッチビー!1、2年生に楽しんでもらおうと、3年生は参加しません。ちょっとした心遣いが感じられます。
審判をするY君…はじめは、「ヒョロ?…」笛の音に自信のなさが表れていましたが、何回か重ねる度に力強く歯切れよく「ピッ!」上手に吹けていましたね。
1、2年生も楽しんでいました。
次に宝探し。
宝をたくさん見つけ、当たりのものは1点、外れは0点。班ごとに点数を競うものでした。探す時には、『班ごとに行動する!走らない!』など、3年だからこそ身についた(?)学童でのルールも取り入れられていました。
始まり早々「ちょい、ちょい、誰か走っとるぞ」と思ったら、忙しそうに走り回ってる3年生でした。まっ、頑張ってるし?と見逃してしまいした。(^^;)
今回は3年生が主催だったので、開始からすごく時間がかかり、終わったのは17時45分でした。お迎えに来た父母の方々には2回お迎えに来てもらったり、長く待たせたりとご迷惑をおかけしました。
��年生は、懸命に取り組んでいる分、その思いがあるからこそ、うまくチームワークが取れなかったり、ルールに問題が出てきたりと、色々とあったようなので、その思いや感想は、今週水曜日みんなで反省会をしようと言う事になりました。
��、2年生はちょっと長くて疲れたかなぁ?
とりあえずは、みなさん、お疲れ様でした。

2009年10月25日日曜日

おはせさん

もうそろそろ、徳光に到着し、解散となります。
バスの中でもやっぱり学童状態で子どもたちと楽しく帰ってきました。
ありんこの子どもたちと記念撮影!
49.92:864:480:320:178:864(W)×480(H) 49.92:center:1:1::
子ども達も含め、みなさん、本当にお疲れ様でした。

帰りのバスから。

分科会も無事終了し、帰路についております。
私の出た分科会は指導員として共感出来る部分がたくさんあり、長い時間を感じませんでした。得るものも多く有意義ある分科会だったと思います。これを持ち帰り日々の保育に生かせられるようにしていきたいです。
この後、レポート作成という苦悩の日々が待っていますが…
とりあえず、皆さま、お疲れ様でした。
ありがとうございましたm(_ _)m

全国研 2日目

112.6:864:648:320:240:864(W)×648(H) 112.6:center:1:1::第17分科会 「今日の子どもの問題を考える」 村山士郎
長い一日当の始まりです。ヾ(^_^;

おはようございます。

72.53:864:480:320:178:864(W)×480(H) 72.53:center:1:1::全国研2日目は立命館大学くさつキャンパスにて各自分科会に出ての勉強会です。9時半から16時までとめいっぱいあります。
ちなみに私は、『学童保育の役割と大切にしたい生活内容』に出席します。
頑張って講義を聞いて勉強したいですp(^-^)q
ちなみに、立命館大はでっかくてキレイで素敵です。楽しかった大学時代を思い出します。

2009年10月24日土曜日

会場はこんな感じ。

まだ会場はガラガラですが、これから続々と各県から会場入りしてくるようです。ちなみに石川県人は、あの黄色旗が目印です。
69.54:864:480:320:178:864(W)×480(H) 69.54:center:1:1::
配られる資料の中には、必ずその県の学童の子どもたちが作った「お土産」が入っています。『こんなんやったぁ!』と意外と盛り上がります。
ちなみに私は真ん中下の琵琶湖でした…(*_*)どれもこれも温かみがあるものばかりです。
43.39:480:864:178:320:480(W)×864(H) 43.39:center:1:1::
さて、そろそろ始まります。今日は講演会…頑張って勉強します。ヾ(^▽^)ノ

到着しました。

全国研の滋賀県立体育館に到着しました。
40.72:864:480:320:178:864(W)×480(H) 40.72:center:1:1::
会場に飾ってある、旗から「にこにこクラブ」を発見!!滋賀にもにこにこさんがあるようです。
50.4:864:480:320:178:864(W)×480(H) 50.4:center:1:1::

全国研に出発

142.04:864:648:320:240:864(W)×648(H) 142.04:center:1:1::滋賀県で行われる第44回全国学童保育研究集会に参加してきます。
指導員はより良い保育が出来るように、保護者はより良い学童を目指して勉強してきます。ヾ(^_^;

2009年10月23日金曜日

弓や。

けんごっこの武器として、弓やを作りたい…誰かのほんの一言から、今日は1日「弓やブーム」となりました。ひとつ作った弓やを見てみんな『俺も欲しい!』と予約が殺到!?三宅ちゃんは今日1日ずーっと弓やを作り続けていました。
出来た弓やはこんな感じ。ゴムとチラシで作ったもので、ちゃんと飛びます。
51.5:864:480:320:178:864(W)×480(H) 51.5:center:1:1::
3年生くらいになると、見よう見まねで自分で作ってる子もいました。そしてオリジナルの矢を入れるものまで背中につけて、いざ、出陣です!ヽ(^^)
52.48:864:480:320:178:864(W)×480(H) 52.48:center:1:1::

蒸しパン

先日たっくさん掘ったさつまいも。あの後、色々と手づくりおやつに取り入れました。しかし、美味しいながらも少?し飽きてきた様子。今回は芋の形を変えて、サツマイモ入りの蒸しパンを作ってみました。
52.06:864:480:320:178:864(W)×480(H) 52.06:center:1:1::
今日は2年生が学校での学年行事の為欠席した子も多く、クラス合同でのおやつとなりました。いつもと違うメンバーとも食べれて美味しさ倍増のようです。
65.91:864:480:320:178:864(W)×480(H) 65.91:center:1:1::

2009年10月21日水曜日

作品展

55.26:864:480:320:178:864(W)×480(H) 55.26:center:1:1::3年生の学年行事した紙漉のレターセットが完成し届きました。
せっかくなので、みなさんに御披露目しようということになり、本日より、学童内に展示してあります。
みんなとても上手なので、お迎えに来た時などに見て頂けると嬉しいです。

けんごっこ

今日は学校が13時下校だったので、早く帰宅した子ども達はたっぷりと学童で遊べたようです。
51.06:864:480:320:178:864(W)×480(H) 51.06:center:1:1::
最近では、男子を中心にけんごっこが流行り、広告のチラシを巻いてオリジナルのけんを作って遊んでいます。
敵だったり、見方がいたり、飛べる薬があったり、秘密の部屋の鍵があったりと、子ども達は自由に作り出し、想像の世界で遊んでいるようです。
名前も変えて、『博士』とか『ミスターゼロ』とか…ちなみに私は『どんぐり小僧』と『青い龍』2つの名前を使い分けていました。(笑)
子どもが考え出すことは本当に興味深く、面白いです。

2009年10月20日火曜日

乗れるようになったよ。

学校から帰ってからずっとずっとずっーと、一輪車に乗っている一年生女子たちがいます。
��月に入所してから半年、毎日コツコツ少しずつ練習をし、夏休み過ぎた頃から乗れるようになってきた子が多くなりました。(あと少しの子もいますが、みんな頑張っています)
みんなの粘り強いがんばりと、一輪車と言えば、この人「くまちゃん先生」のおかげです!手を持って補助したりアドレスしたりと、くまちゃんはみんなにとって一番のサポーターです。
また、子どもたち同士で転んだ時は「大丈夫?」と声をかけたり、もう少しで乗れそうな時は、「がんばれー」と一緒になって応援したり、時には、乗る順番を巡って文句の言い合いやケンカになる事もありましたが、それを通して、『10分乗ったら交代』という決まりを作ったり、みんなで励まし合い乗れるようになりました。そんな姿を見ていると遊びを通して、自然と友だちを思いやれるようになっている事を嬉しく思い成長を感じます。
34.87:864:480:320:178:864(W)×480(H) 34.87:center:1:1::
そして、それを一番喜んでいるのも、また師匠のくまちゃんです。ヾ(^▽^)ノ
あと、もう少しの子もいますが、練習あるのみ!諦めず頑張って欲しいものです。
また、最近は寒くなり、体調を崩す子も少しずつ出てきました。恥ずかしながら、私も風邪を引いてしまいました。(T_T)
学童でも外から帰ってくる時にはうがい手洗いを強化しています。父兄の皆様も体調管理には十分お気をつけ下さい。

2009年10月19日月曜日

ハロウィンパーティー

わたし達の学童は18時まででそれ以降は延長として開所しています。
大体父母の方々のお迎えの都合で、いつもなんとなくお迎えの遅いメンバーは同じです。
みんな帰ってしまい心細くなっているのでは?と思うと大間違いで、18時少し前くらいになると何をしようかといつものメンバーで話し合いがちらほら聞こえます。学童の中で一番楽しい時間だと思っている子も多いようです。
ちなみに今日はお面などを付けて仮装をして肝試しみたいな事をしました。ちょっとしたハロウィンパーティーですね。
67.58:864:480:320:178:864(W)×480(H) 67.58:center:1:1::
いつも最後の最後まで目一杯遊んでいます。

カマキリ!

にこにこの子どもたちは虫が大好きです。その中でも人気があるのがカマキリf(^_^)
最近では、枝などに付いてるカマキリの卵を見つけて家から持ってきている子もいます。
そんな中、学童のサツマイモ畑の隣に畑がある方からカマキリを頂きました。わざわざ車でカマキリだけを届けに来てくれたのです。
夏頃、よく畑へ虫取りに行っていたので、それを覚えて下さってたようです。
子ども達は欲しい、欲しいと大喜びで、おやつの時にカマキリ争奪ジャンケンをしました。ゲットした体育服の彼、嬉しさ余ってごきげんです。
45.25:864:480:320:178:864(W)×480(H) 45.25:center:1:1::
我が学童は地域の方々に助けて頂いてるなぁと実感しました。カマキリ、ありがとうございました。(o^_^o)

2009年10月16日金曜日

おやつクッキング

新しい班になり、初めての班ごとのおやつクッキング!今日は2組3班さんが山ちゃんと焼きそばを作りました。
お休みの子もいたので少ない人数でしたが、協力して出来たようです。
何回かに分けてホットプレートでしたのですが、最後の一回は3年生による味付けで、塩コショウをかけすぎ、かなり辛い焼きそばになってしまったようです。
そして、この表情…
61.7:864:480:320:178:864(W)×480(H) 61.7:center:1:1::
『えりちゃんも食べてみて』と無理やり勧められ食べましたが、かなりの激辛でした。かけすぎ注意が実体験を通して学べたと思います。
しかし、辛い?(--;)と言いながらもみんなとても楽しそうでした。

2009年10月15日木曜日

ほくほく焼き芋

今日のおやつは予告通り、焼き芋でした。けむりに誘われてぞろぞろと帰宅した子ども達は、ドラム缶に興味深々!!『くっさぁ?い(>_<)』とか言いつつも、見たことのない焼き芋の作り方が珍しかったようでし。ウチワで仰いだり手伝いをしたい子もたくさんいました。
61.34:864:480:320:178:864(W)×480(H) 61.34:center:1:1::
お待ちかねのおやつの時間。熱々のお芋は甘味があり本当に美味しかったです。79.67:864:480:320:178:864(W)×480(H) 79.67:center:1:1::
76.04:864:480:320:178:864(W)×480(H) 76.04:center:1:1::
ほくほくのお芋。アップにしてみました。秋を感じて下さい。
53.29:864:480:320:178:864(W)×480(H) 53.29:center:1:1::

2009年10月14日水曜日

開店!

本日のみの特別営業で『焼き鳥屋・あきよし』がオープンしました。
87.86:864:480:320:178:864(W)×480(H) 87.86:center:1:1::
豚足やお刺身、豚カツなどの単品料理もあります。
89.67:864:480:320:178:864(W)×480(H) 89.67:center:1:1::

落ち葉拾い

明日は焼き芋をします。
なので、子ども達が帰宅する前に、燃やす時に必要な落ち葉を集めに出かけました。
陽の当たっているカラカラの落ち葉を狙います!
車で落ちてそうなポイントを見つけては、ゴミ袋に集めました。
端から見れば、掃除をしてるただのいい人です(^-^)
85.09:864:480:320:178:864(W)×480(H) 85.09:center:1:1::
去年は3袋で足りなかったので今回は5袋準備しました。
また、焼き芋の秘密兵器『ザ・ドラム缶』も去年より少しリニューアルされました。下に枯れ葉を入れ網の上にお芋を載せます。(たっち作)子どもも明日を心待ちにしています。
75.01:864:480:320:178:864(W)×480(H) 75.01:center:1:1::

#8000

田中です。
今朝、テレビの「とくダネ!」って番組で「夜間小児救急電話相談事業(#8000)」の特集をしていました。
皆さんご存じでしたか? 私は全然知りませんでした。いつからこんな事業があったんでしょう。
石川県の夜間小児救急電話相談事業(#8000)の詳細は次の通りです。
夜間における子どもの急な病気やけがなどの際に、保護者等が小児科医から、症状に応じた適切な助言を受けられる「夜間小児救急電話相談事業」を実施しています。

  • 相談の例
       ○子どもが熱を出して、下痢をしています・・・・
       ○子どもの咳が止まらなくて・・・・
       ○子どもが誤って洗剤を飲んでしまって・・・・
     など、小児救急に関する様々な相談を受け付けています。

  • 電話相談受付時間
       午後6時~午後11時(365日、毎日実施しています)

  • 電話番号
     局番なしの「#8000」
     または 「076-238-0099」まで、お電話ください。


詳細は、石川県内のこどもの救急をご覧下さい

2009年10月13日火曜日

今日も泥だらけ

朝お天気が良かったものの、子ども達が帰宅する頃には、嵐のような雨が降りつけました。
カッパや傘を持ってきてない子が多いと予想し、学校にも協力を求め、少し雨宿りしてから帰ってくるようにしてもらったり、学童にある雨具を持って、玄関まで迎えに行ったりしました。どうにかびしょ濡れになる事なく帰宅出来ました。
しかし、遊ぶ頃には、うまく晴れおやつ後には、『運動場行けるよね?』とキラキラした目で訴え、外を確認してOKサインを出した途端、『泥遊びできる?U^▽^U』と走り出しました。45.27:864:480:320:178:864(W)×480(H) 45.27:center:1:1::
そしてブランコ下に出来た水たまりで噴水をしていると、あっと言う間に泥水の雨がザザーッ…。
前回、泥だらけになったので、私は黄色カッパで対応しました。子供たちにもカッパを着るように勧めましたが、誰一人着ませんでした。(T_T)みんなは『パンツも濡れた?!』と嬉しそうに大騒ぎ。
雨をしのげるように帰宅させたのに、一気に泥だらけになってしまいました。(一部の人だけ)

2009年10月12日月曜日

三年生の学年行事

白山市の吉野谷にある吉野工芸の里ってところで紙すきを体験してきました。木を蒸して皮を剥いて木槌で叩いてパルプをつくり水の中に入れて混ぜて紙のもとが出来ました。子どもも大人の貴重な体験が出来たと思います。
87.4:480:640:240:320:DCF_0077:center:1:1:指導員さん話を真剣に聞いています:1:
70.8:480:640:240:320:DCF_0079:center:1:1:パルプを水に溶かして混ぜています。:1:
53.8:480:640:240:320:DCF_0073:center:1:1:木の皮で作った紙です。:1:
この後、キャンプ場に場所を変えてバーベキューをしました。楽しい一日でした、学年委員の方々、お手伝いいただいた父兄の皆様、本当にご苦労様でした。

2009年10月9日金曜日

快晴でした。

今日は昨日と違い、天気も晴れ、学校も早く終わったのでたっぷりと遊べました。
昨日外へ出られなかった分、炸裂していました。
ブランコの下の水たまりで、噴水を吹き上げ泥だらけになって遊んだり、学童前で水を使っていたのが、エスカレートして水遊びになったりと楽しんだようです。
51.38:864:480:320:178:864(W)×480(H) 51.38:center:1:1::
しかし、夕方、17時半になると暗くなり気温も下がってきて、だいぶ寒くなってきています。だんだんと冬も近づいてきてますね。
また、本日の保護者会お疲れ様でした。学年会についてでしたが、12日早速、3年学年会があります。紙漉でレターセットを作ったり、BBQをしたりする予定です。とても楽しみですね。

2009年10月8日木曜日

本日1日保育

今日は台風の影響で1日保育です。
午前中が一番勢力が強いそうですが、だいぶ雨風もおさまった模様です。
子どもたちの出席人数は37名でした。外に出られないので、中で保育するにはちょうどよい人数です。ご協力ありがとうございます。
出席の後、一時間勉強の日曜日時間となりました。
その後、ホールでゲームをして自由時間になりお昼ご飯とします。
59.08:864:480:320:178:864(W)×480(H) 59.08:center:1:1::
64.7:864:480:320:178:864(W)×480(H) 64.7:center:1:1::
外は大荒れですが、子どもたちは伸び伸びと遊んでいます。

2009年10月7日水曜日

リーダー会議!?

台風が接近しています。県内の小中学校が休校になる中、にこにこくらぶは、長期休み同様、開所することになりました。
本日も、すでに外は、強い風が吹いていた為、館内での保育となりました。
先月末に、クラスごとの班替えをしました。
班替えも各クラス3年生が話し合って決めました。そこで、今日はおやつクッキングの順番をどうするかリーダー会議で話し合いました。
各クラスの班長が出席します。欠席は都合が悪い場合は、副班長が出るので、2年生が出席してる班もありました。
色んな人が居て、いろんな意見が出る中、譲り合ったり主張したりしながら、話しを進めていくのは簡単では無いようで・・・。
嫌になってふざけたり、遊びから切り替えられなかったり、意見がぶつかったりとなかなかうまくいかないようでした。
が、結局は、満場一致でくじ引きに決まり、順番と担当指導員を決めたようです。
今週金曜日は台風などで、買い物が行けず、お休みします。
来週より、16日・・・2組1班(山ちゃん)、23日・・・1組5班(山ちゃん)、30日・・・2組4班(たっち)
の予定となります。
今後も、3年生を中心としたリーダー会議で色々と話し合っていきたいと思っています。
やる気を出す子も居れば、それがプレッシャーになっている子もいますが、こういう事を通して少しでも成長していけるといいなと思っています。
      
 

小学校が明日、休校になりました

蝶屋小学校では、台風18号の接近に伴い明日のバス遠足のは中止となっていましたが、10時頃に連絡が入り
明日(8日)は、休校となりました。
学童は、一日保育となりました。詳細は、お手紙で確認をお願いします。

2009年10月6日火曜日

サツマイモのおやつ

昨日、芋ほりをして、持って帰ったお土産のお芋をお家で食べたか聞いてみました。
「天ぷらにした!」
「大学芋!」
「焼き芋?」
「レモン漬け」(←おしゃれですね)
などなど・・・各々お家でおいしく食べたようです。
また、「バス遠足のお弁当に持っていきたいからまだ食べてない」という子もいました。
学童でも、昨日の今日でサツマイモを使った手作りのおやつを作りました。
85.99:864:648:320:240:864(W)×648(H) 85.99:center:1:1::
ふかした芋を暑いうちにバターとお砂糖をまぶしたものです。
ノーマルでも甘いこのサツマイモですが、この食べ方もとってもおいしいです。
簡単なので、ぜひお家でもやってみてください。
また、写真の奥に写っているのは、サツマイモの茎を甘辛く炒めたものです。
サツマイモの茎なんて、なかなか食べる機会がないですが、みんな怖いもの見たさで食べてみると、案外口に合うようです。
毎年のことなので、3年生くらいになると、「今日のはいつもと味付けが違う!」とグルメなコメントをしている子もいました。
おっきなお芋をほおばり大満足なおやつでした。
やっぱり、自分達で育てた芋はまた一段と美味しく感じるようでした。
81.21:864:648:320:240:864(W)×648(H) 81.21:center:1:1::
予告:来週は、焼き芋を作ろうと思っています!(^c^)V

2009年10月5日月曜日

さつまいも堀り

今日は、待ちに待った芋掘りでした。
金曜日は残念ながら、雨でしたが、本日は、暑すぎず寒すぎず、程よい天候の中、たくさんのお芋さんを収穫することができました。
116.88:864:648:320:240:864(W)×648(H) 116.88:center:1:1::
この日の為に、長靴を履いて来た子や、鞄に入れて持ってきた子がいました。気合が感じられます。
芋はどれも本当に大きくて、特に1年生は一人ではとても掘り起こせるものではないものが多かったです。
「誰か手伝ってくれ?」「助けてくれ?」とあちこちで声が聞こえ、
サツマイモの姿が地上に出てきて、すっぽりと抜けると、その子も手伝った子も、達成感を味わえたようでした。
そして、次には、「見てみて?でっかいやろ」「オレのもでっけ?ぞぉ」と自慢大会が始まりました。
104.34:864:648:320:240:864(W)×648(H) 104.34:center:1:1::
自分で掘ったサツマイモはお土産として一個お家に持って帰ることにしたので、少しでも大きい芋を家族に見せようとみんなとても頑張っていました。
お土産のさつまいもをどうやって、食べようかとお迎えに来てくれたお母さんと話合っている姿がとても嬉しそうで、微笑ましかったです。
たくさんのサツマイモは今後指導員の手作りおやつで使おうと思っています。
どんな美味しいおやつになるか楽しみにしていて下さい。

2009年10月1日木曜日

ビンゴ

65.17:864:480:320:178:864(W)×480(H) 65.17:center:1:1::お楽しみ会をして以来、ビンゴブームがきています。
したい人たちだけで、集まり、ゲームスタートです。上位6位までにはおやつが景品として貰えます。
初めは座って番号を聞いてた子どもたちも、なかなか揃わない苛立ちと興奮で総立ち状態!回す人に詰め寄ってました。
そして、1番に輝いたのは…私でした(^^ゞみんなごめんね。
おやつまでたどり着けない子がまだまだいるので、もうしばらく続きそうです。
明日は晴れれば、さつま芋掘りです。軍手、汚れていい服、採れた芋の持ち帰りの袋の準備をお願いします。