2009年6月30日火曜日

みっちゃん、お疲れ様でした。

 
2300.71:3648:2736:320:240:3648(W)×2736(H) 2300.71:center:1:1::
急な話になりますが、今月いっぱいで、森元先生(通称:みっちゃん)が退職なされました。
本日が、最後の日となり、私たちも急すぎて、あまり準備も出来なかったのですが、観葉植物と、子どもたちからの歌のプレゼントでお別れ会をしました。
子どもたちに伝えたのも昨日のことでしたが、きちんとお別れの手紙を書いてくる子もたくさんいました。
事後報告となりましたが、詳細については、7月の全体保護者会にて父母の皆様にお伝えすることになると思います。
帰り頃、みっちゃんの似顔絵を書いて渡す子どもたち・・・。
102.36:864:480:320:178:864(W)×480(H) 102.36:center:1:1::
と思ったら、お菓子ほしさにみんな群がるように必死で書いていたようです。(笑)
それでも、みっちゃんに渡す時、一言添えたりと、みんなお世話になったお礼を言っていました。
みっちゃんもとても喜んでいました。0(^▽^)0
3年と3ヶ月間、本当にお疲れ様でした。
一緒に仕事ができて本当に楽しかったです。ありがとうございました。
69.44:864:480:320:178:864(W)×480(H) 69.44:center:1:1::
ちなみに、みんなが食べたかったお菓子がこれです。
父母からたまたま頂いたアップルパイです。
魅力的でしょう??

2009年6月29日月曜日

七夕の準備

梅雨入りしたかと思うと、あっという間に7月です。
今日は、もうすぐ七夕ということもあり、笹をとってきました。
141.24:864:480:320:178:864(W)×480(H) 141.24:center:1:1::
たっちと、私が行く予定でしたが、強力な助っ人が来てくださり、私など足元にも及ばず・・・。
その人とたっちで、西米光の竹やぶから、採ってきてくれました。
たっちなんて、蚊にたくさん刺されてしまい、足がポンポンにはれていました。ご苦労さまです。
助っ人の方も、、学童に全然関係ない人なのに、お昼ご飯も食べず、ご尽力頂きありがとうございました。
65.51:864:480:320:178:864(W)×480(H) 65.51:center:1:1::
飾ってある笹を見て、帰ってくるなり「でっかい?!!」とても感激してました。
そして、願い事・・・☆
「見んといて!」と隠して書く子や、二個・三個と欲張って書く子、なかなか決まらず最後まで書けない子・・・
ちょうどお迎えに来たお母さんにも渡したりして、親子揃って書いている子もいました。
136.44:864:480:320:178:864(W)×480(H) 136.44:center:1:1::
みんなの書いた短冊をみていると。本当に様々です。
こんな事を思っているんだなーと思えてなりません。
七夕の日は、児童館行事の「七夕の会」に、学童みんなで参加を予定しています。
★笹が欲しい方、お迎えに来た時など、お声かけ下さい。剪定した小さい笹をお分けします。
 たくさんないので、早いもの勝ちですよ?(・▽・)/

2009年6月28日日曜日

竹!! ???

41.46:640:480:320:240:640(W)×480(H) 41.46:center:1:1::
知り合い竹林に竹取りに行って来ました。子ども達は手伝いに来たはずなんですが…
この竹は、いったいに何に、お楽しみです。

2009年6月26日金曜日

今日も暑かったですね

最近は、本当に暑い。(x_x;)子どもたちは汗だくで風呂上がりのような状態になって遊んでいます。
その中でも、木登り、鉄棒、一輪車、竹馬などできるようになろうと懸命に取り組む姿が目立ちます。
お迎えにきたお母さんに、出来るようになった成果を自慢げに見せる子も多く、プチ授業参観をしているのもよく見かけます。
おやつは、リンゴ、おかき、ラムネ、アイスキャンディでした。
いつもボリューム満点なんです。役員さんが色々考えて買ってきて下さり、本当に助かっています。
68.43:864:480:320:178:864(W)×480(H) 68.43:center:1:1::
今日はラムネが大人気!!
味もたくさん種類があり、交換したり、並べて遊んだり…顔が書いてあるものとないものがあって、「顔つき」がいくつ入っていたか競ったり…と。
その顔もひとつひとつ表情が違って面白いU^エ^U
とても盛り上がりました♪
そしてシメにアイス!
113.24:864:480:320:178:864(W)×480(H) 113.24:center:1:1::
みんな大好きですヾ(^▽^)ノ
暑い日にはこれが一番ですね?
わたしも大好きです(^-^)v

2009年6月24日水曜日

6月お楽しみ会

今日は、お楽しみ会でした。
以前からお伝えしているように、今回のお楽しみ会は3年生が企画・実行を行います。
一番に帰ってきたのは、なんと、3年生!
「今日早いじ。お楽しみ会の気合入っとるんじゃない?」
「司会うまくできるか不安や・・・」とリーダーさん。
その後、自分の言う言葉を考えて紙に書いていました。
さて、いよいよ、お楽しみ会のはじまりです。
司会の人から説明があります。
しかし、なかなか、3年生の話を聞こうとしない1・2年生。
「一生懸命に楽しくしようとしている3年生に、1・2年生も協力してあげてほしい」と伝えます。
静かになったところで仕切り直し、練習どおりにうまく言えてほっとしていました。
今日のゲームは「ボーリングとドッジボール」です。
前回、待つ時間がつまらなかったことを考えてか、待たなくていいように2個のゲームを同時にするのを3年生が考えてくれました。
ちゃんとみんなのことを考えてますよね。
2227.35:3648:2736:320:240:3648(W)×2736(H) 2227.35:center:1:1::
ボーリングは一人3回投げて高い点数の人から準備を発表しました。
点数を書いたり、ピンを元に戻したり、ボールを拾いに行ったりときちんと係りが決められていてスムーズでした。
しかしよく見ると左右のボーリングのうち、ピンの置く幅が広い方と狭い方。
��回投げる内、一回倒れたのをまたもとに戻すやり方と、倒れたまま3回投げるやり方とバラバラ・・・
そんなことに3年生も1・2年生も全く気づかずに楽しんでいました。
以外に盛り上がり、みんなも順位をとても気にしていました。
気づいた事を伝えてみると、「打ち合わせが足りなかったね」という子。
何事もやってからじゃないと分からないことってたくさんあると思います。
実際にやってみて気づくこと、それに気づけたことってすばらしい!と思いました。(^。^)/
2112.01:3648:2736:320:240:3648(W)×2736(H) 2112.01:center:1:1::
ドッジボールは余り、まとまっていませんでした。
審判さん、時間を計る人、ボールをとりにいく人など、係りは決まっていましたが、自分勝手に動いて人の仕事までしようとしたり、人数が多かったのか何をしたらいいか分からないという3年生もいました。ルールは、外野ありの普通ドッジで学年の男女対抗でしたが、3年生の伝え方もうまくいかず、どうしたらいいかわからない1・2年生が遊びだしたりとなかなか、まとめるのも大変だったようです。しかし、懸命に並ばせたり、仕切ったりと頑張っている子もいました。
最後に、3年生がボーリングをしている時に、1組2組対抗のボールを2個使ったにこにこドッジが一番盛り上がっていてみんなとっても楽しそうでした。
3168.31:3648:2736:320:240:3648(W)×2736(H) 3168.31:center:1:1::
めいっぱい遊んでの外でのポッキンアイス・タイム!!
みんなの顔や額には大粒の汗が・・・。
今日も暑かったですよね。
みんなポッキンアイスが大好きで、今日一番の笑顔です。
��年生のみなさん、お疲れ様でした。

ホタル見てきました

田中です。ホタル見てきました。今日は10匹程度のホタルが飛んでました。
乱舞を期待したのですが... まぁ、でも今年初めてでしたので子どもも大満足でした。
場所は白山市山島町の石川ソフトリサーチパーク北東側にある「やしこの水辺」というところです。
少し手前の右側に広場が有りますのでそこに車を止めてリサーチパーク側の遊歩道に入って行きます。
 
      ┌─ここをクリックで蝶屋小学校からのルートを移動

 
 
蝶屋小学校からの道案内付き地図

 
ただの地図 

より大きな地図で にこにこマップ を表示

小学校で懇談会

 
昨晩、蝶屋小学校で小学校と学童の懇談会を行いました。蝶屋小学校育成会、奧谷副会長の取り計らいで実現しました。
奧谷さんは学童保育で会長、副会長を歴任された方なので学童保育についてもよくご存じの方です。
小学校からは、校長先生、教頭先生、生活指導の先生を含む4名の先生方と、学窓保育は会長2名と指導員2名が参加しました。
小学校の思い、学童の思い、お互いの勘違いなどが話し合えて非常に有意義な懇談会でした。

2009年6月23日火曜日

おやつ&お楽しみ会

今日のおやつはドーナツでした。
90.33:864:480:320:178:864(W)×480(H) 90.33:center:1:1::
「お行儀いい子から好きなの選べるよ?」の一言で見たこともないような三角座りできちんと座っている一組さん。
誰ひとり後ろを向かず、しゃべらず、とっても静かに出席を終えました。毎日ドーナツやったらいいのにねぇーf(^_^)と先生たちで話していたほどです。
ドーナツの力ってすごいですね?そして一番人気は『ポンデリング』でした。
お楽しみ会を明日に控えて、一生懸命に準備する3年生
105.72:864:480:320:178:864(W)×480(H) 105.72:center:1:1::
ボーリング班の準備がまだのようで、遊び返上…というか、半分遊びながらもせっせと、ペットボトルでボーリングを作っていました。
そんな様子を見ていた一年生は「あ?、お楽しみ会何するか見えてしまったぁ?」と大声で話しながらなんだか嬉しそう…(^o^)
下の子たちも三年生のそんな姿を見ながら楽しみにしているようです。

2009年6月22日月曜日

相談中

今日は、雨でしたね。(+。+)
学童でも、一度は、運動場へ遊びに出かけたのですが、やっぱり、雨が降ってきて断念しました。
そのため、学童は子どもたちで溢れかえっていました。
しかも、湿気と暑さで、ジトジトして、子どもたちも「アツイ?」と汗びっしょりになって遊んでいました。
今週はずっと、こんな日が続きそうですね。
さて、お楽しみ会が、明後日に迫ってきています。
三年生は「自分たちで色々と企画したい!」という気持ちはあるものの、
リーダーさんに任せっぱなしになっていて、ついつい、遊びの方を優先してしまっているのが最近でした。
そこで、もう一度、みんなで集まって話し合うように伝えました。
87.27:864:480:320:178:864(W)×480(H) 87.27:center:1:1::
出席&おやつの時間になっても話し合いをする三年生。
先生たちは中に入らず、自分たちで話し合いをします。
指導員としては、こんな時に子どもたちの意外な場面に出くわすこともあり、嬉しく思うこともあれば、やっぱりかと思うことも。
見ていると、女子がまとまりだし、ルールを決めたり、役割を決めたりしていました。
��年生のお姉さんも、去年3年生として経験を積んだこともあり、アドバイザーとして中に入って色々としてくれました。
話し合いはすんなりいかず・・・やはりもめる事はあり・・・口喧嘩になったり、なかなか決まらなかったり、話しそっちのけで遊んでいたり・・・
見ていて、様々でした。
まだまだ、自覚がなく、2年生の気持ちのままの子もいます。
気持ちはあるのに、うまく行動できず、ついつい誘惑に負けてしまう子もいます。
一生懸命やっているのに、からまわりしている子もいます。
ひとりひとり、バラバラ・・・といった感じなのが残念ですが。
このお楽しみ会の企画を通して、みんなで協力することを学んで欲しいなと思っています。
「お楽しみ会」、楽しみですね。

2009年6月21日日曜日

清掃日

250.67:1280:960:320:240:1280(W)×960(H) 250.67:center:1:1::今日は、学童の父母による月に一度の清掃日です。
皆さん朝早くからご苦労様です。

2009年6月20日土曜日

鮎釣り

43.28:640:480:320:240:640(W)×480(H) 43.28:center:1:1::
息子「お父さん、どうしても自分の釣り竿が欲しい!」
友達「おっちやん、ぼくも!」
そんな訳で近くの竹やぶで竹を切ってきて竹竿を作って釣りの開始です。
自分で切り出した竹で作った竿は、うれしかったみたいです。
釣果は、息子3匹、友達2匹でした。普通の竿を使った私は0匹でした。(T T)

おやつクッキング

今日は待ちに待った調理の日!
5班の子どもたちはみんな早く学童に帰ってきて
「まだ、始まってないよね?」
と大声をあげてダッシュで帰ってきました。
 
みんな揃ったところで、調理開始!!
104.9:864:480:320:178:F1020127-1:center:1:1::1:
今日は、チョコレートフォンデュのため、フルーツなどを切ったり、
お皿に分けたりと、「やってくれる?」の私の問いかけに
「オレやる!」「私やりたい!」ととても元気のいい返事が返ってきます。
そして、いよいよ、チョコレートの登場!
鍋の中でグツグツ溶かしているのを、交代で混ぜます。
落ちたチョコをつまみ食いしたり・・・
「あっ、ついてしまった?」とチョコの鍋に指をつけたり・・・
みんな早く食べたくて待てないようでした。
112.9:864:480:320:178:F1020127-2:center:1:1::1:
ついに、フォンデュ開始!
パンをつけたり、フルーツをつけたり、本当においしそうに食べてました。
「おいしいから、次の班の人にオススメしてあげよう!」
「でも、みかんは、ぐちゃぐちゃになるから言ってあげんなんね」
おいしく食べた後は、余ったチョコや、鍋、しゃもじに付いたチョコをなめまわしました。
みんなチョコの取り合いで、口や手、服はチョコレートだらけ・・・
でも、とっても楽しそうでした。

2009年6月18日木曜日

お買い物

今週のおやつクッキングは2組5班さん。担当は私です。
通常ならば、昨日メニュー決めをする予定でしたが、授業参観で欠席がほとんどだったため、
今日、決めて買い物にも行くことになりました。
おやつを食べながらのメニュー決め・・・(^-^♪
��ちなみに今日のおやつはフルーツヨーグルトの手作りおやつでした)
「ラーメンがいい!」
「え?、冷たいものにしよう!」
「じゃぁ、そうめんは?」  (どうしても麺がいいのか・・・)
「そうめんにするなら、竹に入ったのにしたい!」
「じゃぁ、今日切りに行かんなんよ」 「いいやん。楽しいよ」 「無理やな」
「オレ、たこ焼き!」
「ハンバーグは作れる?」(なんだかみんな、がっつり食べたいんだなーと思いながら)
「チョコレートケーキ!」 「焼くのに時間かかるかも?」
「じゃ、チョコレートフォンデュ!!」
この一言に、みんなの目がキラキラして、すぐに決定されました。
次は何をチョコにつけて食べるか??話し合いがもたれます。
「マシュマロ?」
「おれ、あれ嫌い?」と1年生2人。
「じゃ、代わりにパンとか?」
「フルーツは缶詰にしよ?」
「行って決めれば?」その一言に、またもやみんな納得です。
さすが、お楽しみ会、2連覇しているだけあり、チームワークはバッチリでした。(v^ー゜)
124.85:864:480:320:178:864(W)×480(H) 124.85:center:1:1::
Aコープへのお買い物♪♪♪
いつもと違うことに、お店に近づく度にみんなのテンションが上がっていくのが分かります。
初めての経験の1年生は、「学童からすぐに行ってもいいん?」
どうやら、お家の人と行くと思っていたようです。
初めての事だらけに、お兄さんの後をついて回ってとても楽しそう。
お買い物は値段を考慮して進んでいきます。
みんなの目はとってもシビアで、やりくり上手になるな・・・と感心するほどです。
予算は1000円!レジの前でお金が足りるようにみんなで行く末を見守ります。
手を組んで、祈っている子もいました。(≧Д≦)
1000円以下の数字を見てホッとすると同時に、みんなのテンションも最高潮に!?
その度に、「しーっ!」と私・・・。ヽ(゜Д゜;)ノ
おやつクッキングでの、チョコフォンデュは初めての試みなので、うまく出来るかどうか。
チョコさえあれば、何でもおいしいことは確かです。

今日は授業参観

今日は、授業参観でしたね。
私たち、指導員も学校に様子を見に行きました。
みんな、遊ぶときとは違って真剣に勉強していました。
こんな時もあるんだなぁと学童とはまた違う顔をたくさん発見できました。
さて、授業参観の前に、父母の方たちが、学童に顔を出してくれました。
主に役員さんたちですが、OBの役員さんたちや以前の会長さんも外から声をかけてくれ、久々に会う顔に元気をもらいました。
というか、こっちから手を振り呼び寄せて「コーヒーどうですか?」「じゃぁ、ちょっとだけ」と、お忙しい中お付き合い頂き・・・ちょっとしたスタンディングバーのようになっていました。
二分化したその後など、色々お話できて楽しかったです。
またいつでも寄ってくださいね。(^^)v
110.19:864:480:320:178:864(W)×480(H) 110.19:center:1:1::
その後、学校が終わると、子どもたちがぞくぞくとやってきます。
なんとなく、今日は少ないかな・・・と予想はしていたのですが、お家の人と帰る子がとっても多くて、
さっきまでのスタンディングバーから、次は「おやつバー」へと変わりました。
106.05:864:480:320:178:864(W)×480(H) 106.05:center:1:1::
結果、本日総勢、9名でした。
なので、子どもたちは、いつも以上にのびのびと遊んでいました。
おばちゃんチーム(たっち&くまちゃん)対ちびっこチームで竹馬をしたり、
バトミントンをマンツーマンでみっちりしたり、
プラパンでキーホルダーを作ったり、
近くの田んぼへおたまじゃくしを探しに行ったりと、
私たち指導員も子どもたち一人一人とゆっくりとかかわることができよかったです。

2009年6月16日火曜日

まったり、ゆったり・・・

今日も洗濯日和でしたね。 子どもたちにとっては、絶好の遊び日和でした。
学校から帰った子どもたちは、着替え・宿題をササッと終えて遊び始めます。
運動場へは、基本的におやつの後に行くことに決まっているのでそれまでの外の遊び場といえば、学童の玄関前が主となります。
大抵は、一輪車や鬼ごっこが今は流行っています。
私は、中にいたのですが、三宅ちゃんの「写真とってやって?」の声に振り向くと、
この光景・・・
99.49:864:480:320:178:864(W)×480(H) 99.49:center:1:1::
一瞬言葉を失いましたが、『お昼寝』だそうです。(@ ̄∀ ̄@)ノ
道路の真ん中で堂々と転がれるなんてなかなかできないことですよね。
そういえば、私も小さい時に憧れました。
それを私が達成したのは、中学生くらいの時、「今だ!」と夜の道路でクルクル側転したのを覚えています。
美川の道路は9時を過ぎれば、車はほとんど通らないので。
そう思うと、今回の子どもたちの道路転がりデビューは早いかも!?
太陽の光を浴び、日なたぼっこしながら、いい感じでした。
聞くと、はじめは鬼ごっこをしていたそうですが、ちょっと休憩の一言で、一人が転がり始めこうなったようです。
いつも、シャキシャキ遊んでいる中のちょっとしたまったり時間でした。( ̄ι ̄)zzz・・・
こんな時間も必要ですよね。

鮎つり解禁

田中です。久々の投稿ですが全然学童とは関係ない話題です。
皆さん今朝、蝶屋から松任の農業用水で魚釣りをしているおじさん達を見ませんでしたか?
そうなんです、本日より鮎釣りが解禁になりました。私もさっき夕方6時半頃から30分ほど子どもと一緒に釣ってきました。
9.8:320:240:0:0:DCF0084:center:1:1::1:
釣果は7~10cm程度の鮎が10匹釣れました。下の子が2匹、上の子が3匹、妻が2匹、私は3匹でした。一人でゆっくり釣るつもりでしたが次から次と....結局、家族全員参加となりました。実は家の隣の川で釣れるんです。徒歩、30歩で鮎つりです。
14.3:320:240:0:0:DCF0087:center:1:1::1:
明日の朝は、内緒で早起きしてちょっと楽しんで来る予定です。
 
やってみたいけど、どうすれば良いのって言う人のために!!
竿は、プラントか、コメリで売っている川釣り用の5・600円の竿でOKです。
釣り針は、ここら辺で釣っている人はほとんど鮎用の毛ばりを使っています。鮎用の毛ばりは結構高価で管理が面倒なんです。この毛ばりを使うあたりが、鮎つりをめんどくさくしていると思います。
ではどうするか
それは「いっちょこ」って針を使います。この針、ここ数年口コミで広がって結構使っている人がいますが、実は美川でしか買うことが出来ません。美川大橋のたもとにある、「二口(ふたくち)」って言う釣具屋にしか売っていません。全国でここしか売っていないそうです。
10.6:320:240:0:0:DCF0088:center:1:1::1:
この針を付ければOKです。餌は必要ありません。あとは、川の瀬に入れれば釣れます。ポイントの詳細は後日!!
それから、ここら辺の用水や手取川は鑑札(許可書)無しで鮎釣りが出来ます。

2009年6月15日月曜日

お楽しみ会

《お知らせ》
 
学童の玄関に掲示板を置いて案内しましたが、今月17日(水)に予定していたお楽しみ会を24日(水)に移動します。
学校の授業参観の為です。また、24日(水)に予定していた、児童館行事「よさこいを踊ろう」を23日(火)に移動しました。
 
今後の予定としては、
 17日(水)授業参観
 23日(火)よさこい
 24日(水)お楽しみ会
となります。よろしくお願いします。
  
お楽しみ会については、前回の「新聞キャッチ」があんまり楽しくなったという子の意見もありました。
理由は「一回しかできんかったから」(T^T)
トーナメント制でのゲームにしたため、負けたチームはそこまでで、「見てるだけで暇だった」ということでした。
 
その事も踏まえて、今回初めて、三年生に企画・運営を任せてみることにしました。
三年生にこの事を相談してみると、「自分たちのやりたいことができるからやってみたい」と、ほとんどの子たちが意欲的だったのでやってみることにしました。
私たち指導員としても、お楽しみ会が、本当に子どもたちの「お楽しみ」になっているかと気にもなっていたし、三年生がやりたい!と言ってくれたことで、話しあう中で三年生のチームワークが深まればいいなと思いました。
また、異年齢の縦の関係も充実していって欲しいと思っています。
 
ということで、今回は3年生が色々と考えてくれています。また、途中経過など、お伝えてしていきたいです。ヽ(^□^〃)ノ

2009年6月12日金曜日

草むしり

176.6:864:480:320:178:864(W)×480(H) 176.6:center:1:1::
先日のサツマイモ畑の草むしりから数週間しかたっていませんが、また草がボーボーになっていました。
みんなが帰ってくる前に先生方、全員で草むしりに行ってきました。
行ってビックリ!見てビックリ!!Σ( ̄□ ̄)!
今日中に終わるのかなぁと思えるほどでした。しかも、周りの雑草はピンピンしてて、サツマイモの苗はなんだか元気がないような…危険な状態のものもありました。
しかし、私たちの素晴らしいチームワークで見事、きれいになり、苗ものびのびと成長出来そうですf(^_^)
165.91:864:480:320:178:864(W)×480(H) 165.91:center:1:1::
また2年生の保護者の皆様、学年会お疲れ様でした。また、何かありましたらいつでも気軽に声をかけて下さい。

2009年6月11日木曜日

スライド作り

2549.6:3648:2736:320:240:3648(W)×2736(H) 2549.6:center:1:1::先月の1年生学年会で行ったスライドが好評でした。
ありがとうございます。
森下さんがDVDにしてくれ、さらにステキになりました♪
「家族みんなで見ました。」
「妹が毎日見て、歌って『しまっていくぞー!』って言ってます」
子どもたちからも
「えりちゃん、見たよ。つづくってなっとるけど2はあるん?」
などなど。
ただ今、明日の2年生学年会に向けて2年生バージョンを作成中。
日ごろの子どもたちの生活が少しでも保護者の方たちに伝わればいいなと思っています。ヾ(*'∀'*)ノ

2009年6月10日水曜日

あたり!?

今日は手作りおやつでした。
給食がご飯だったことも考慮して、『ホットドックサンド』を作りました。
2271.97:3648:2736:320:240:3648(W)×2736(H) 2271.97:center:1:1::
半分は焼きそば、もう半分はキャベツを下にひいてウインナーがのっています。
今日のパンはとってもふわふわで袋を開けるとパンのいい香りがしました。
後で、聞いてみると、やはり焼きたてだったようです。
キャベツも春キャベツで芯まで柔らかく本当に美味しかった(≧∀≦)(味見で)
こんな美味しいおやつが食べれてみんな幸せだな?(自画自賛!)
ホットドックの時はいつも当たりを作っています。
この『当たり』もだいぶ定着してきているようで
「今日は当たりあるん?」と聞いてくる子もいます。
「あるよ。違ったん?」
「オレじゃない。ダレや、当たり持っとるの??」
と、パンをほうばりながら、当たりの人をみんなで探して楽しみました。
当たりとは・・・これです↓
2780.43:3648:2736:320:240:3648(W)×2736(H) 2780.43:center:1:1::
カニさんやタコさんウインナーがのっているパンが当たりです。
特に当たったからといって何かもらえるわけでありません。
カニさんにいたっては、通常の半分なのですが・・・
やっぱり当たりは嬉しいものですね。(v^-^v)

2009年6月9日火曜日

練習中

最近、運動場で特に、人気なのが鉄棒です。
「地球回り」や「ぶたの丸焼き」など(すべて子どもたちから聞いた技の名前ですが)
各々、自分に合った鉄棒の技を練習しています。
遊びの時間ずっと、逆上がりの練習をしている子もいます。
「腰が鉄棒から離れているよ」
とアドバイスすると自分の服で腰と鉄棒を縛りつけて練習してみたりと
子どもたちなりに色々と考えて練習しているのが見ていてとても
おもしろいです。
毎日練習していると、すこしずつ足があがるようになり、できるようになった子もたくさんいます!
共に喜びあえる瞬間です。(≧∀≦)σ゛
2052.97:3648:2736:320:240:3648(W)×2736(H) 2052.97:center:1:1::
そんな子たちの手はマメだらけ・・・
つぶれて血がでている子もいますが、それでも、絆創膏を巻いたりして
ひたむきに練習している子。
できるようになって、嬉しくて手の豆がつぶれてもクルクルと回っている子。
みんな手のマメは、みんなの努力の証です(*゜∀゜*)。

2009年6月8日月曜日

夏休みの妄想

六月に入り、夏休みもすぐそこまで来ています。
子どもたちもみんなとっても楽しみにしています。
私たち指導員もそろそろ夏休みの生活の予定を話し合いはじめているところです。
そこで、できるかできないかは別として一応、夏休みにどんなことをしたいか子どもたちに聞いてみることにしました。
せっかくの夏休みなので、自分たちのやりたい事を取り上げたいなと思っています。
今日は、学校の都合で運動場に遊びに行けなかったこともあり、みんなに聞いてみました。
すると、いろんな意見がでるでる・・・
「折り紙で動物をいっぱい作りたい」
「SATYで映画見たい!ルーキーズがいいけど終わっとるやろうしポケモンでいいわ」
「ロボットとかの工作をしたい!」
「きもだめし!」「オレ怖いし、その日休む」
みんな「はい!はい!!ヾ(*^冂^)丿 」と手を上げて自分の意見を元気に発表します。
他にも、
リレー、魚つかみ、木のぼり、遠足、山登り、釣り、野球、ビンゴ、なわとび大会、おとまり会
夏祭り、スイカ割り、合宿、バーベキュー、ながしそうめん、ストラックアウト、おにごっこ、ゲーム大会・・・
などなどたくさんでました。
結局多数決をとり、36票の合宿が一番人気でしたが、
「合宿ってなんや?」と1年生。
みんなが手を挙げているからなんとなく挙げたという子も多く、
意味の分かってない子もたくさんいました。
「いつになったら遊べるん?」とすでに飽きている子も。
夏休みが初めての1年生にはいまいちピンときていないようです。
しかし、3年生男子は、
「合宿やったらご飯とかも全部作らんなんよ」と言うと
「そんなの女の仕事やし!」亭主関白的発言が飛び出しました。(笑)
「コックさんは男の人が多いよ」と言うと
「こげてもいいんなら作ってやる!」やっぱり上から目線です。
「そうや、魚つかみもしたいなら魚のおる所に合宿に行けばいいがい」
などなど・・・勝手に話が進み、妄想していました。
みんなの意見を参考にして、父母の人たちや先生たちで話し合うことをみんなに伝えました。
しかし、『合宿』とは・・・(@д@;)
なんだかみんな、この『合宿』という響きに魅了されているように思いました。

2009年6月7日日曜日

春の学習会

76.97:864:480:320:178:864(W)×480(H) 76.97:center:1:1::本日、白山市民交流センターにて、『春の学習会』が行われました。
始めに全体会の講座「学童保育とは」が講師:竹中久美子先生よりあり、お話を聞かせていただきました。
その後、分科会となり、各々、気になるテーマにて話し合いました。
にこにこの会長、森下さんも世話人として「新役員のための父母会運営」について話されました。
にこにこから出席して頂いた父母の方々、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

2009年6月6日土曜日

落とし穴!?

運動場で遊んでいた時のこと。
「えりちゃーん!そこから目つぶって歩いてきてぇ?」
と呼ばれたので、
目を閉じておそるおそる歩いて声のする方へ歩いていきました。
こんな時は絶対に何かある!と予想はしていたのですが・・・
次の瞬間!
「ぎゃぁぁぁっ」(゜Д゜;≡;゜Д゜)
落とし穴に落ちたのです。
あっという間にこけて砂まみれになってしまいました。
「大成功!」と共にみんなの笑い声・・・
「ちょっとぉ・・・ヽ(*`Д´)ノ」 と怒る間もなく、
「はい、次落ちたい人ダレや?」
「は?い(複数)」
たちまち列のできる落とし穴になってしまってました。
しかし、次にあっちから歩いてくる子は、落ちないようにすんなり通り過ぎます。
「えぇ!?何それ?(=_=;)」
とまるでコントのような一場面でした。
3351.27:3648:2736:320:240:3648(W)×2736(H) 3351.27:center:1:1::
ちなみに、こんな風に犬のように手で穴を掘っていたので
上から下まで砂だらけでした。深さ50センチほどです。

2009年6月3日水曜日

えんぴつけずり

93.08:864:480:320:178:864(W)×480(H) 93.08:center:1:1::うちの学童のえんぴつ削りはこれです。
しかし、これがえんぴつ削りだと分からないという1年生がいました!!
ビックリです!((((=O=;))))
『これ何?どうやって使うん?』
返ってきた言葉に二度ビックリでした。
『じゃ、いつもどうやって削るん?』
と聞くと、これと言って、ふでばこについているえんぴつ削りをゆびさします。
そういえば、今の筆箱ってほとんどついてますよね。
聞くと、学校のえんぴつ削りは自動のえんぴつ刺し込み型だそうです。
使い方を教えると、はじめはぎこちなかったのですが、
上手に削れたらおもしろいらしく、
ふでばこの中の鉛筆をぜーんぶ削ってました。
ピンピンのえんぴつを見ながら、とっても嬉しそうな彼女と
だったら知らないはずかなぁ、とギャップに悩む私でした。。(▼_▼;)

2009年6月2日火曜日

草むしり

今日は、とても暑かったですね!
もう夏もすぐそこまでという感じがしました。
おやつが終わった後、行きたい人だけでサツマイモの畑に行きました。
たっちと十数人ほどでしたが、
サツマイモの苗を育ちやすいように新聞紙の外へ出してくれる作業
と草むしりをしてくれました。
3549.92:3648:2736:320:240:3648(W)×2736(H) 3549.92:center:1:1::
たっち談では、かなりの重労働だったとか・・・
にもかかわらず、一生懸命頑張ってくれたそうです。
学童に帰ってくるのも5時45分ごろでした。
時間いっぱいまでやってくれてたようです。
きっとおいしいサツマイモができると思います。
帰ってきた子達には、チョコアイスをプレゼント!
頑張ってくれたごほうびを食べながら、とっても嬉しそう♪
どうもありがとう!O(^O^)O
みんな、お疲れ様でした。

ゴー!にこにこ!ゴー!!

2781.27:3648:2736:320:240:3648(W)×2736(H) 2781.27:center:1:1::
今日は、お楽しみ会でした。(5月分の)
毎回、色々なゲームを企画しています。
子どもたちは帰ってくるなり、
「今日何のゲームするん?」「何もらえるん?」などと、
チェックを入れてきますが、もちろん、その時までの「お楽しみ~♪」と教えません。
おやつが終わりホールへ移動・・・
今回は、『新聞キャッチボール』で1分間に何回キャッチできるかを、
班で競いました。
新聞をまるめたボールをのせて、新聞をパッと開くと、勢いで飛び出すのを利用した遊びです。
コツとしては、開く時に飛ばしたい方へすばやくパッと広げるのがポイントです。
私も何日か前にやってみたものの・・・なかなか思うようにいかず。
たっちはとっても上手でしたが、
結構、練習して、この日を迎えました。
そのため、子どもたちにも、事前に練習する時間を作りました。
結構難しいかなーと思っていたのですが、
以外になんなく、こなしていました。さすがです!
たまに、自分の方に向けて開いて、顔に当たっている子もいましたが。(笑)
ゲーム開始!班対抗のトーナメントで行いました。
すごい盛り上がりでした。何にでも一生懸命になれるのっていいですよね。
結果、2組、5班さんが優勝しました!(^O^)オメデトウ!
��組5班さんは、4月のお楽しみ会のしっぽとりでも1位になっています。
��連覇!強いですね。
応援がものすごかったです。
『いーちくみ!いーちくみ!』と声をかければ、
負けまいと『にーくーみ!にーくーみ!』大きな声で応援していました。
勝った時には、飛び上がって喜んでいました。
動画でお伝えできないのが残念です。
��ookiesなみのアツイ子どもたちでした。p(^ー^)q