2009年5月30日土曜日

4年生のお姉さん

83.9:864:480:320:178:864(W)×480(H) 83.9:center:1:1::今日はお隣の保育園がバス遠足だったこともあり、
兄弟のいる子達はお迎えが早い子もいました。
少しだけ人数が減っただけでも、出席やおやつの時間など
いつもより少しゆったりと過ごせたかもしれません。
外の遊び場所で、運動場の他に、学童の玄関前で遊ぶ子も多いです。
今は、熱心に一輪車を練習している子や、
一週間ほど前から缶けりが主流となっています。
おやつが終わると、『缶けりしよう!』
どこからともなく誰かが声をかけ集まります。
どの遊びもそうですが、学童という異年齢集団の中で、
学年男女問わず、みんな一緒になって遊べるといいなといつも思っています。
今日の缶けりは、とりわけ、4年生のお姉さんが中心となって、
ルールを確認したりと、うまくまとめていました。
とても上手に遊べているなと外から見ていて感じました。
そして、何より、お姉さん達2人をはじめ、みんなとっても楽しそうで
そんな様子を見てなんかいいなぁ・・・と感じました。
通常、4年生は3人しか登所しません。
父母の願いから、みんなと一緒に卒所はせず、にこにこに残ることになりました。
��月の頃は遊びの時間でも、私の後ろにいたり、いつも2人でくっついていましたが、
今日、いきいきと楽しそうに缶けりをする姿を見て
学童での自分の居場所を見つけたのかなと少しほっとしました。
学童では3年生が主体となって班活動などを行っていますが、
それを見守り、影で支える心強い4年生!
とても嬉しく思えました。

2009年5月28日木曜日

バッチ

私たちの学童くらぶは、児童館と併設のため、
学童の子と児童館に遊びに来ている子とを区別するために、
バッチをつけています。
特に、今年からは二分化したこともあり、
1組さんは黄色、2組さんは青色のバッチになりました。
毎年、このバッチをどんなものにするかで悩みます。
プラパンやラミネートで手作りした年もありましたが
結局、すぐ壊れてしまうことも多かったため
今年は初心に戻り普通のバッチに落ち着きました。
小学生が使うには少し幼稚っぽいかな?とも思っていたのですが、
シールを貼ったりと自分の好みに合わせて
デコレーションして、楽しんでいるようです。
特に今は、『フェルトハート』といい、
フェルトを組み合わせて作るハートが女の子に人気です。
あまりにもはまっているので1日2個と決めましたが・・・
それでも、毎日の日課のようにハートを作ってから自分の遊びをする子もいるほどです。
今日は、さらにデコって作ったハートにスパンコールをつける作業をしている子もいました。
みんな考えるなぁ?と感心します!(^^;)
作ったハートはどこにいくんだろうと思っていたら、
バッチにジャラジャラとぶら下がっていました↓
84.7:864:480:320:178:864(W)×480(H) 84.7:center:1:1::
はじめ見たときはなんじゃこりゃ?(@_@)と思いましたが、
子どもたちは『すごいやろ?』『いいやろ?』と自慢げに見せてくれます。
私たちが携帯にストラップをつける感覚と同じなのかなと思いました。
バッチには各々の個性が豊かに表現されていて見ていてとても楽しいです。

2009年5月27日水曜日

手作りおやつ

今日のおやつは、指導員の手作りおやつでした。
ということで、こだわりの『フルーツ白玉』を作りました♪
��ポイント1*
私たちが作る白玉には、水の変わりにお豆腐を使います。
健康にもいいし、なんとなくなめらかになっておいしいんですよ。
99.85:864:480:320:178:864(W)×480(H) 99.85:center:1:1::
分量としては白玉粉200グラムに対して、豆腐(絹ごし)1丁です。
耳たぶくらいの柔らかさになればOK(’ー^)b!
今回はいつもより少し大きめにしたのでモチモチ感がアップしてました。
��ポイント2*
汁にはカルピスを使います。
それを汲んできた水でいい感じにのばします。
それプラス、缶詰の汁を入れて甘さを調節すれば完成です。
103.21:864:480:320:178:864(W)×480(H) 103.21:center:1:1::
今回、私がりんごを多く注文してしまったために、若干りんごが多くなりましたが・・・
みかん、パイン、バナナ、りんごとフルーツも盛りだくさんです。
子どもたちも2回3回とおかわりができて大満足だったようです。
特に、白玉への執着心はすさまじく・・・
『4個あった!5個あった』と大騒ぎ・・・
基本ひとり3個で配ったつもりなんですが。
おやつが終わってもずっと口の中に入れて持っている子もいました。(=。=)
手作りのおやつは大人気で子どもたちも楽しみにしてくれています。
また色々考えて作りたいなと思っています。

新しい遊びのでき方

1916.63:3648:2736:320:240:3648(W)×2736(H) 1916.63:center:1:1::

遊びの時間になり、今日は外へは行かず、留守番組でした。
たまたま、台を出さずに地面で卓球をしていたところ、
1組さんの部屋がガラ空きで場所を移動したのが始まりでした。
��外にほとんどの子が行くので、留守番組はわりとのびのびと部屋を使えるのです。)


遊びの前に、


『ゴール作ることにしよう!』
『じゃ、お互いのゴールに入れることにする?』
『じゃぁ、チーム決めてやろっさ』
『グッペーグッペー、グッペッペ!!』←(活字にするとかなり変・・・!?)


なんとなく、ゲームが始まり・・・


『ねー、真ん中作ってこっから出たらダメにしよ~』
『そんじゃ、なわとびでしきろうっか』
『卓球の玉じゃ小さくない?』 ~○”
『ほいじゃ、野球のボールにする?』


なんて、話をしながら、少しずつ遊びが変化して出来上がったのが、
サッカーのルールで卓球のラケットを使い、野球のボールを転がしてするゲーム
が出来上がりました。(^。^)/
説明は長いですが、簡単なものです。


『ゴールの前で立つのはなしにしよーよ』
『点数入らんしね』
『5点入ったら、チーグーね』
『ボールは止めずにずっと転がすことにしよ』


遊びながら、少しずつ、ルールも決まっていきました。


点数が入ると一気に盛り上がり、
その様子を見ていて『混ぜて~』とやってくる子が何人もいました。
人が増えすぎて、卓球のラケットが足りなくなり、スリッパで代用したほどです。


こんな風にいろんな遊びがいつの間にか出来上がってしまうのです。
子どもたちは遊びの天才ですね。


*お知らせ*
5月29日(金)に予定していた「おたのしみ会」は6月1日(月)にすることになりました。
保育園の親子バス遠足があり、お休みする子が多いかなと予想されるためです。
たくさんの子達に参加してもらいたいので(・▽・)Vよろしくお願いします。


2009年5月25日月曜日

お姫様★

学校の前にたくさんのしろつめ草が生えているのはご存知ですか?
白い花が咲きとってもきれいな状態です。
しろつめ草といえば・・・
私が小さい頃は、長く編んで、ネックレスやブレスレットを作って遊びました。
特に、私はこれを作るのが得意でした。
この時期、その遊びは永遠に変わっていないようで、
子どもたちの『かんむり作って?(^。^)↑』
の言葉から、私の特技を披露する時が来ました。
正直、あのまんまるの花を見ると作りたくてウズウズします。
寄ってたかる子ごもたちに、花の摘み方や、編み方、輪っかの仕方などを伝授しながら遊びました。
作っているうちに『あっ!四葉みーっけ!!』
なんと、連続で3枚も見つけることができました。
わたしも・・・と幸せを探し続けましたが、残念ながらみつかりませんでした。(×_×)
そして!ついに完成!!
頭に載せてお姫様気分です。
お花のかんむりは、女の子の憧れですね。***
146.61:864:480:320:178:864(W)×480(H) 146.61:center:1:1::

2009年5月24日日曜日

サツマイモの芋の苗植え

5月22日
今日は、曇り・・・週末は雨らしい。
金曜日のため、子どもたちの帰りは早い。
また、三宅先生がたまたま通りかかったお店で『紅あずま』という芋の苗を発見!
��昨年も紅あずまで、とてもおいしかったので・・・)
という、色々な要素が重なり、かなり急でしたがサツマイモの苗植えをすることに決まりました。
子どもたちが帰ってきた頃には、天候も怪しくなってきていましたが、
この機会を逃すまいと、行きたい人のみの参加となりました。
たっち、くまちゃんと共に念のためカッパ&長靴を着ての出発です!!
94.76:864:480:320:178:864(W)×480(H) 94.76:center:1:1::
始めた頃にはポツポツと雨も降ってきていました。
が、子どもたちに植え方の説明をして、100本の苗植えが始まりました。
人数も少なかったのですが、意外に早く終わりました。
帰ってきたカッパ隊は、ドロだらけでした。
『ただいま?!寒?い(+_+)』
『トイレ行きたぁい!』
『汚くなった↓↓』
と一気に玄関が騒がしくなり、わさわさと帰ってきました。
小雨が降る中、どうだったんだろう?と思っていたのですが、
その中で、『たくさん植えてきたよ!』
『ドロだらけになったぁ↑』と笑顔(^^)
『楽しかったてんよ』
『ピーピー豆見つけたし、やって!』
などなど、そんな声、子どもたちの様子を見て少し安心しました。
私が思っている以上に子どもたちはたくましいです。
カッパを着ながらの苗植えはかなり貴重な経験だったことと思います。
父母の方にお伝えすると、分かっていればそれなりの格好をさせたのに・・・など、
カッパや着替えの泥んこなど、かなりご迷惑をおかけしたことと思います。
大変申し訳ありませんでした。m(_ _)m
父母の方たちのご協力に感謝いたします。

2009年5月22日金曜日

嬉しかったこと。

私たちの学童では、運動場では、遊びの流れではだしになる子も多く、
学童の前で足を洗ってから中に入ります。
一足先に、お迎えに来た子が『足を洗いたい』と言いにきたので、
遊びを一時中断して、水を出したり、足をふくタオルを準備始めました。
すると、一緒に遊んでいた2年生の女の子も着いてきて、
 『私、する!!』
と、私の手からホースを奪い取って、1年生の女の子の足を洗い出しました。
前も、後ろも・・・丁寧に手を使い洗ってあげます。
終わると、タオルに移動させて足をキレイに拭いて
そして、靴を近くに持ってきてあげます。
いつも、私がやっていることをよく見ているなぁ・・・と思いながらも、
いつもは、乱暴だったり、きかん事を言ってるのに、
こんな事もしてあげるんだなと思いました。
彼女は、お姉さんらしいことをしてあげようとして
したわけではないかもしれません。
やってあげたい!より、やってみたい!だったと思うし、
特に意識したわけではないと思います。
しかし、自然に、そう思えるようになってきた事、
知らないうちに、下の子の面倒が見れるようになっていた事、
そして、実際にやってあげた事、
毎日、一緒に遊んでいるけど、
少しずつ、成長しているんだなぁと感じ、とても嬉しく思いました。
そして、洗ってもらった子からの『ありがとう』
それを見ていたお母さんからの『ありがとう』
私は、私の変わりにしてくれて『ありがとう』・・・(*^。^*)
彼女は、みんなに『ありがとう』をもらって、恥ずかしそうに、嬉しそうでした。
私たちが一番嬉しいのは、日々の保育の中で、こんな小さな子どもの成長を感じたときです。

2009年5月19日火曜日

カラス

お天気のいい日が続いてますね。子どもたちは、半袖、短パン(たまにキャミソールの子まで)元気に走りまわってます。f(^_^)


しかし、運動場が危険な状態なんです!


運動場に生えてる松の木にカラスが巣を作り、おまけに、中にはひな鳥たちがいるらしく、親カラスはとても過敏になっているそうです。


先日、サッカーをしていた時にボールがカラスの木の近くに転がっていってしまったので、遊びに来ていた子が知らずに取り行くと、カラスが上から降りてきて飛んできたそうです。(゜Д゜)


しかも、その子はハデなオレンジTシャツで最初から目立ってたとか…


だったら、次は大人がと思い、くまちゃんがボールをそーっと取りにいったのに、またカラスが上から襲ってきて、大変だったようです。一部始終を見ていた子たちが生き生きと話しをしてくれました。


ボールはどうにか取れたそうですが…


次の日、子どもたちにしっかりと話しをしましたが、いまいちカラスの怖さが伝わっていないのか、「襲ってきても棒で叩いてやる」とふざけて言う子もいました。「本当に怖いんやよ?」と力説しましたが、伝わってるのかどうか…。
子どもたちとの話し合いではカラスの木の近くのリングやタイヤ跳び、サッカーはしばらくしない事に決まりましたが、腑に落ちない子もいました。しかし、安全のため、しばらくは我慢するしかなさそうです。


それでも、ほとんどの子が外へと遊びに出掛けます。
指導員としては安全確保に一生懸命です…(-.-;)y-~~~


ホームページ


田中です。
このブログを蝶屋にこにこくらぶのホームページにと考えていたのですが、やっぱりブログとホームページは切り離そうかなと何となく思って...色々やっていました。
取り合えず何となく完成しましたのでお知らせしておきます。
ホームページはhttp://tyoya.net/2ko2koです。
ご意見、ご要望等が有りましたら掲示板の方で承ります。



先週の16日(土)午後6時より白山市学童保育連絡協議会の総会に参加していました。総会において蝶屋にこにこくらぶは「来賓受付」が担当となっておりましたので、4名の役員の方と一緒に行ってきました。役員の方本当にご苦労さまでした。



それから、17日(日)午前8時よりにこにこハウスの掃除を行いました。私は草刈り担当となっていましたが当日は雨模様でしたので草刈りは中止としました。参加された保護者の皆様、指導員、役員の方々ご苦労様でした。



最近、世間を騒がせている「新型インフルエンザ」ですが、弱毒性で従来の「季節性インフルエンザ」と変わりないと言う報道とやっている感染阻止行動が異様にギャップが有るように思います。
ここ2、3日で国の方針も変わると思いますが、お役所って決められた通り事しか相変わらず出来ないんですね。日本には強毒性の未知のウイルス対策マニュアルしか無いみたいです。
 
「強毒性の未知のウイルス」=「新型インフルエンザ」なんでしょうかね?
 
今日、息子が小学校よりもらってきたプリントは「季節性インフルエンザ」と同じ対策マニュアルでした。蝶屋小学校の判断はマスコミに踊らされていなくて良かった思います。 
 
しかし、皆さん「手洗い」「うがい」は最低限しましょうね!!



学童保育の対応は金曜日の役員会で決めたい思います。


2009年5月16日土曜日

密着!おやつクッキング3

今日は、調理の日でした。
帰ってくるなり、宿題をさっと終わらせ、そわそわする1,2年生・・・

��年生が急いで帰ってきて、全員集合したところで、調理開始です。
調理は、ホールの前の児童館の部屋を借りてします。

まず、部屋の中のテーブルを運ぶところから始まります。
今日はパフェとミックスジュースだけだったので洗ったり切ったり、
缶詰を開ける作業が主でした。

みんなやる気満々なので順番も待てません。

『次何すればいいが??』

の声があちこちから聞こえてきます。
108.44:864:480:320:178:864(W)×480(H) 108.44:center:1:1::
切る作業だけでもみんなの個性があふれています。

切ったものを丁寧に並べる子、

さっさと切って、早く次の作業をしたい子、

もうすでに飽きてしまっている子、などなど・・・
そして、ついに完成!!
110.71:864:480:320:178:864(W)×480(H) 110.71:center:1:1::
ミックスジュースとパフェで乾杯0(^0^)/
みんな笑顔で完食しました。
食べた後も、洗い物などお片づけも全て分担してやります。
先生はついていますが、見守り隊としてで、作り方などの指示はしますが
最初から最後まで班のみんなで力を合わせやっていってほしいなと思っています。
��組6班さん、お疲れ様でした。\(^^)

2009年5月14日木曜日

密着!おやつクッキング2

今日も晴れて、にこにこ日和でしたね。
おやつクッキングでは、今日は、買い物の日でした。
昨日決めたメニューの材料を買いに、近くのAコープまでみんなで歩いていきます。
予算はいつも1000円です。その中でいかにやりくりするか、みんなの腕の見せ所です!
お財布、何を買うかのメモ、エコバックを手に、元気よく手を降って出掛けていきました。
付き添いで帰ってきたくまちゃんに話しを聞くと、みんなどうしても「国産」にこだわったそうです。
缶詰めは特に、中国産だけは避けて、「国産」の二文字をしっかりと確認してからカゴに入れていったようです。
一度会計をして、最後に103円余ったらしく、「それならモモが買える!ヾ(^▽^)ノどうしても買いたい!」とみんなにお願いしてもう一度レジに並んだ子もいたそうです。
みんなが買ってきた材料がこちら↓
116.21:864:480:320:178:864(W)×480(H) 116.21:center:1:1::
国産にこだわったものばかり!?バナナは今日のおやつの余りでゲットできたらしく、喜んでました。
なのに、バナナ、『フィリピン産て書いてある?』と言い出すから驚きです。
『バナナの国産なんてなかなかないよ…』
『そうなん…(T^T)』
としぶしぶ納得してました。(笑)
明日は、いよいよ調理の日!
どんな国産のパフェが出来上がるのでしょう?
楽しみですね(o^_^o)

2009年5月13日水曜日

密着!おやつクッキング1

今週より、『班でおやつクッキング』が始まりました。

流れとしては、水曜日にメニューを考え、木曜日に買い物、金曜日に調理となります。
今週は、一組の6班さんです。
100.23:864:480:320:178:864(W)×480(H) 100.23:center:1:1::
時間の節約で、おやつを食べながらの会議となりました。

指導員の先生も持ち回りで、担当していきます。
今回は、くまちゃんです。先生も一緒に会議に参加します。

みんなの意見を色々書き上げていき、3年生がまとめていきます。
色々、話合った結果、『パフェ&ミックススジュース』に決まりました。

話合い中、ずっとワクワクしている1年生・・・(^。^)♪
初めてのことでとても楽しみのようです。
明日は材料の買出しに密着です。
118.1:864:480:320:178:864(W)×480(H) 118.1:center:1:1::
おやつが終わった後、今日は児童館行事の『よさこいを踊ろう』に参加しました。

みんな、自分の遊ぶ時間がなくなる・・・と嘆く子もいましたが、
踊りだしてしまえば、そんなことも忘れているようです。
毎月一回ですが、よさこいの先生が来て下さり、曲をかけながら、みんなで踊ります。
分からない子も先生を見て真似ながら、楽しんでいます。
今日はとてもお天気がよく、その後、ほぼ全員が外へと遊びにでかけました。
昨日の外に出れなかった分を発散させているかのようでした。

2009年5月12日火曜日

雨が降っても・・・


今日は、お天気がだんだんと崩れてきて、
みんなが帰ってくる頃には、本格的な雨空になってしまいました。



それでも、おやつが終わったら、

『えりちゃん、外行ける??』と聞きに来る子どもたち・・・

『お外見てみ?、今日は雨やし無理やよ。』と声をかけます。

天気だけはどうにもならないことですから。



そんな中、10円みがき部隊(したい人たち)が声をあげて

なんでだめなん?行けんが?

とぶーぶー言っています。(-_-)BBB

草あるところから採ってきて屋根の下ですればいいがい!!

とまでいうので、三宅先生を先頭に 長靴+傘 をさして、
ぞろぞろとかたばみの葉っぱを取りにでかけました。



帰ってきてからは、『コンテストにだすぞ』と張り切って
玄関の前の屋根のところで優勝目指してこすってみました。



どうやら、みんな『10円みがきチャンピオン決め』に出場したくて
雨の中まで葉っぱを取りにいき、みがいていたようです。



あれから毎日しているので、今回で第三回目を迎えました。


83.78:480:864:178:320:480(W)×864(H) 83.78:center:1:1::

みんな、名前を書かれるかどうかドキドキしながら見守っています。


オレ、絶対無理やし、どうせ勝てんし、別にいいし』とか、いいながらも


オレとかいいんじゃない?』と自分を進めている子・・・


なんだかんだいって、そんな子達が一番気にしているのがよく分かります。
結果が楽しみですね。


にこにこの子どもたちにとって雨は本当に天敵なんです。


2009年5月11日月曜日

地震!?

本日、夕方、16時30分頃、地震がありました。
学童では、出席や連絡事項が終わり、おやつタイム。
2組のふすまがカタカタと揺れだし
たっちの『地震だ!隠れろ!』の声にみんなすばやく反応!
その俊敏さはすばらしく、とっても、上手だったようです。
124.41:864:480:320:178:864(W)×480(H) 124.41:center:1:1::
そんな中、のんきに登場した私・・・
『みんな、どうしたん?』
『今、地震あってんよ? Σ(=□=)!』
『えっ!?全然気づかんかった。なんか新しいゲームでも始めたんかと思った(笑)』
私同様、1組のみんなは誰一人気づいておらず、
わいわいとのんきにおやつを食べていました。
みなさんは気づきましたか?
非難訓練は学童でもありますが、本物の震災を経験することはあまりありません。
規模は小さくてよかったですが、しっかりとできていたことに、感動しました。
すごいです(^▽^)/
ちなみに写真は、その感動をもう一度!と言って、
『地震だぁ?』の掛け声と共に撮らせてもらいました。

2009年5月10日日曜日

サツマイモ畑(その2)

サツマイモ畑のウネ完成!!(^-^)v


今年は、芋苗100本は十分にいけそうです。約18mのウネが2本と約10mが1本、それからおまけにちょっと狭くて4m程度のウネが出来ました。


56.53:640:480:320:240:640(W)×480(H) 56.53:center:1:1::


僕、一人で作りました.....嘘です。町内のおじさん達と一緒に2時間ほどで完成しました。


64:480:640:240:320:お手伝い:center:1:1::1:


それから今年の場所には、ウネの横に45cm間隔に印のあるブロックがありました。と言うことは印通りに植えれば45cm間隔、印2つ分を3等分すれば30cm間隔で芋苗を植えることが出来ます。

81.8:640:480:320:240:ブロック:center:1:1:印のあるブロック:1:
��18÷0.45)+1=41×2=82本と(10÷0.45)+1=23本で105本

��0cm間隔だと150本以上植えれます。


2009年5月9日土曜日

1年生保護者会


昨晩、午後7時30分より1年生保護者会を行いました。

 会長挨拶に始まり指導員からの近況を行いその後、保護者の自己紹介をかねて座談会を行いました。去年もそうでしたが子ども達が指導員に見せる一面は保護者もびっくりするような事が多かったようです。

 また、学童も保護者の皆様から良い評価をいただけたみたいで、指導員・役員共、大変喜んでおります。


11.4:320:178:0:0:スライド:center:1:1:学童での子どもの様子をスライド写真で紹介中:1:


 最後に、学童のでの様子をスライド写真で紹介しました。指導員のえりちゃんが当日の午前3時までと保護者会直前までかかって作ってくれたスライドです。本当に感謝の一言です。


5月10日は母の日ですね

76.72:864:480:320:178:864(W)×480(H) 76.72:center:1:1::

母の日に向けて、キーホルダーを作りました。
貝殻に、ひもをぐるぐると巻いて作っていくものです。

作りたい人たちだけの呼びかけだったので、それよりも遊びたい!!人たちは、残念ながら作っていません。比較的、学童で過ごす時間が多い1年生に人気でした。

みんな、きっとお母さんへの感謝の気持ちを考えながら、
作っていたことと思います。


144.19:864:480:320:178:864(W)×480(H) 144.19:center:1:1::

メッセージを見ていると、
優しい言葉が書いてあったり、
また、意外な一面を発見したり、
あっち行ってや!と恥ずかしそうに隠して見せてくれない子もいましたが、
どの子のも心温まるものがあって、
ほんわかしました。(0^_^0)


もらったお母さんの笑顔とその子の笑顔が浮かんできます。


また、かたばみの葉が一時なくなってしまい「10円みがき」も下火になっていました。
しかし、子どもたちが、学校のプールの裏にわんさか生えているのを発見!


一気に復活の兆しあり!!


今日はその勢いに乗って、誰が一番*ピッカピカ*なのか対決をして遊んでいました。
なかなか決まらず結局、みんなに判定してもらうことに・・・

『10円みがきチャンピオン』の張り紙をみんなで作りました。


90.43:480:864:178:320:480(W)×864(H) 90.43:center:1:1::

投票制です。

頭のいい子は、張り紙の前に立ち、
話術や、呼び込みで、うまく自分に投票させている子もいました(T=T)

それってどうなの??

と思いつつ・・・私も参加してます♪

お迎えがてら、気が向いたら投票してくださいね。




1年生の保護者の皆様へ


本日の保護者会お疲れ様でした。

スライドショーがとっても好評で何よりでした。

頑張って作った甲斐がありました。
あれは、ほんの一部です。

日々、もっともっと、いろんな事、事件が次から次へと起こります。
お便り、ブログ、保護者会・・・いろんな形で伝えていけたらなと思っています。
が、何かあれば、いつでも、気軽に、話かけてくださいね。

今後ともよろしくお願いします。(*^。^*)

2009年5月8日金曜日

こいのぼりケーキ

84.43:864:480:320:178:864(W)×480(H) 84.43:center:1:1::5月7日(木)

GW明け、久しぶりにみんなに会いました。
みんな相変わらずとっても元気で、お休み中に、

「田植えをしたよ!o(^o^)o」

「おばあちゃん家に行ってきたよ。」

「ゲームをたっくさんしたよ。」

と、次から次へと、色々話をしてくれました。とても楽しく過ごせたようですね。


また、今日はちょっと遅めの『子どもの日』ということで、おやつは待ってましたの、こいのぼりケーキでした♪事前にリクエストを聞きましたが、やっぱりチョコが人気です。

「お味どうですか?」の問いかけに、

「おいしいでぇす('-^*)ok」」笑顔で答えてくれました。


その後、雨が今にも降ってきそうな曇り空の中、(もしかしたらポツリポツリと降ってたかもしれませんが…)「運動場って行って遊べる?」と聞くので、時間も迫ってきている中、少しだけならと、連れていきました。「よっしゃー!!」と喜ぶ子ども達。

いつものことですが、こんな微妙な天気の日も学童内に残っているのは十人ほどでした。
連休明けもすこぶるパワーで、相変わらず、外遊びが大好きな子どもたちでした。


2009年5月1日金曜日

バイキング

98.25:864:480:320:178:864(W)×480(H) 98.25:center:1:1::この行列は何でしょうか?
今日は、おやつバイキングの日でした。
たくさんの種類の中から自分の好きなおやつが取れるので、事前におやつが並んでいるのを見に来て、「どれを選ぼうか?(?_?)」
とチェックを入れてる子がたくさんいます。
写真の正解は、おやつを取るための行列でした。この列にもジャンケンに3回勝たないとつけません。
なので、気合い入りまくり…(T^T)すごい熱気でした。
せっかくなので一組、二組さん合同で食べたのですが、これは失敗でした。
バイキング×好きな人と食べれる+クラス合同=大パニック((((゜д゜;))))
となってしまいました。みんなテンション高めなうえに、人数がいつもの倍になると私たちの声も届かず…てんやわんやでした。
少し前までは、こんな感じで過ごしていたのに…『二分化』って大事だなぁ、してよかったと改めて実感しました。
明日からはGWですね?!皆さん、元気に過ごして、休みあけ会うのを楽しみにしています♪(^-^)/~~