2009年4月30日木曜日

第一回 会長会行ってきました

第2の田中です。
市連協(白山市学童保育連絡協議会)主催の会長会に主席してきました。市連協加盟の17学童保育の会長が参加する会合です。市連協に加盟していない学童も結構あるのですね...


自己紹介に始まって、今回は小規模学童を今後、何とか出来ないだろうかって話がメインでした。旧美川地区には4箇所の学童保育が在ります。


[style].article-content table { border: solid 1px gray; border-collapse: collapse;}
.article-content table td { border: solid 1px gray; padding: 2px; }[/style]





















学童名学童数
湊児童ふれあいくらぶ 22
美川児童ふれあいくらぶ 19
蝶屋にこにこくらぶ 45
蝶屋第2にこにこくらぶ 46

美川、湊も小規模学童に分類されますが、もっと学童数の少ない所が2ヶ所あります。かわちっこクラブ7名、とりごえくまっこクラブ8名だそうです。保護者負担分の保育料って高いんだろうなって思っていましたがそれほどでもありませんでした。17クラブの最高保育料が1万3、4千でした。小規模学童ってもっと高いと思っていたのですが...で、一番高額な保育料は小規模学童ではなく学童数43名のクラブでした??


それから、どうでも良い話ですが男性の会長は3名でした。女性の会長って大変だろうなって思いました。何が...何となくです。


10円みがき

暖かい日が続き、外で遊ぶことが多くなってきました。
毎年恒例、『10円みがき』が、今年も始まりました。
『かたばみ』という葉っぱを使って10円をみがきます。
131.34:864:480:320:178:864(W)×480(H) 131.34:center:1:1::
この葉っぱで、汁を出しながら指でこすり合わせていくと、
おもしろい程にピッカピカになるんです!
子どもたちは、自分たちで色々やりながら、いい方法を見つけて、教えてくれます。
「緑色の葉っぱより、紫色の葉っぱの方がキレイになるよ!」
「たまに、水で洗うといいよ」
「あっちにいっぱい、生えとるよ? (^^)/」
などなど・・・
気づいて周りを見渡すと、全然違う葉っぱでこすっている子もいて、
たくさんの草がむしり取られて散らばっていました。
そして、みんなの汗と涙の結晶がこちら ↓
104.58:864:480:320:178:864(W)×480(H) 104.58:center:1:1::
新品の10円玉のようです。(*~0~*)
その代わり、こすってた指は紫色になり、2,3日とれません。
一個終わると、もう一個ちょうだいと、はまっている子も多いですが、
かたばみの葉を取りつくしたようで、なかなか見つからないのが現状です。(T_T)・・・





98.83:864:480:320:178:864(W)×480(H) 98.83:center:1:1::
それと、今日のおやつは指導員お手製の揚げたてのアメリカンドックでした。
これが嫌いな子はいないですよね?
みんなとっても喜んでました。
作った甲斐があります。
来週は、子どもの日の鯉のぼりケーキです!お楽しみに♪

2009年4月29日水曜日

サツマイモ畑

20.2:240:320:0:0:DCF0063:center:1:1::1:
去年好評でした。サツマイモ畑、今年は保留になっていましたが、確保出来ました!
今日、石灰をまきました。連休中にはウネ作りしたいですね。

2009年4月28日火曜日

にこにこ通信

106.84:864:480:320:178:864(W)×480(H) 106.84:center:1:1::本日、配布した『にこにこ通信』は月の予定や、お知らせ、子どもたちの様子を知らせる為のお便りです。
今回の号に「ブログはじめました(^_-)」の記事も載せました。
この前、子どもから「オレ、パソコンで学童の写真見たよ。」と言われ、
「どういう事??」と
よくよく聞くと…
どうやら、お母さんと一緒にこのブログを見たらしく、その事について言っている事が分かりました。親子で見てくれているなんて♪嬉しいです(≧∀≦)、
また、写真を撮ってると「それってパソコンにまた出すん?」と聞いてきたり、子ども達はなかなか鋭いです。
今まで、お便りだけでは子ども達の学童生活の様子を伝えるのは難しく、写真を載せたくても、うまくコピー出来なかったり、どうしたものかと思っていたのですが、
そういう事を、このブログはまんまと解決してくれたように思います。
田中さんにも感謝です!(^^ゞ
タイムリーな事をすぐに発信出来る事もいいですよね?
私自身も、今日は何を載せようかなぁ?と探すのが楽しいです。
にこにこ通信のお便りはもちろん今まで通り、合わせてこのブログを見て、よりみなさんに伝えることが出来たらいいなと思っています。(*^_^*)
さて、明日は遠足ですね!
天気は心配なし!!
みんな頑張って歩けるかなぁ?(^^)ノシ

2009年4月26日日曜日

県連協総会が開催されました

17.21:320:192:0:0:192(W)×320(H) 17.21:center:1:1::本日、県地場産業振興センターにて県連協総会が開催されました。私たちの蝶屋学童からは第2会長の田中さんが議長に選出され今年度の活動方針などが確認されました。

2009年4月24日金曜日

残り物争奪ゲーム!

今日は、授業参観でしたね。
私たち、指導員もせっかくなので見に行きました。
学童とはまた違った、子どもたちの学校での一面が見れてよかったです。
そのため、学校が終わって父母と帰る子も多く、いつもより人数も少なかったので、
子どもたちもいつも以上にのびのび生活できたと思います。
そんな中でのおやつの時間。バナナが少しだけ余りました。
残り物争奪ゲームの始まりです。(^-^)V
みんな、待ってました!とばかりに気合が入ります。
昨日もお伝えしましたが、どんな事でも一大イベントになってしまうんです。
ゲーム内容はその日によって違い、
今日は2組さんは体ジャンケンで勝負しました。
102.05:864:480:320:178:864(W)×480(H) 102.05:center:1:1::
��組さんは3本のひもの内1本にだけ当たりの5円玉をくっつけて
それをひいた人たちがバナナをGETできるというゲームでした。
『よーいどん!』の声にいっせいに群がる子どもたち・・・
ついでに私もと・・・負けまいと子どもたちと一緒になって
張り切ってひもに飛びつきました。
みんな激しく飛びついたので、ひもが絡まってしまい、
結果発表まで時間が少しかかりましたが・・・
117.04:864:480:320:178:864(W)×480(H) 117.04:center:1:1::
なんと!!
 私が飛びついたひもの先に5円玉が!!

一緒にくっついていた子達とみんなで大喜び?0(^0^)0♪

残念ながら私の分のバナナはちょうどありませんでしたが、
��別にもらうつもりもなかったのですが・・・)
それを見ていた子が「おれのあげる」と声をかけてきてくれました。
せっかく勝ち取ったバナナなのに・・・(涙)
白熱したゲームは最後には感動で幕を閉じました。
にこにこくらぶには優しい子たちがたくさんいるんです。

2009年4月23日木曜日

ジャンケン対決!!

来月より、『班でおやつクッキング』をはじめようと思っています。


昨年から、班活動の一環として、取り組んでいる活動で、
班の皆でその日のおやつのメニューを考え、
実際に買い物に行き、調理するという、手作りおやつ作りです。


今年から、二分化されたこともあって、どのように進めるか色々考えた結果、
��組、2組の班を変わりばんこに毎週やっていくことになりました。
��ネーミングも変えてみました)


それで、どちらが先に始めるか、ジャンケン対決となったわけです。


1組はクラスのリーダーさんが・・・


2組はやりたい子がジャンケンをして勝ち抜いたものがリーダーとなりました。


いよいよ対決の時・・・ p(^-^)q


ここで約束事がひとつ、負けても勝っても、リーダーさんの文句を言ったりしないこと。
みんなで決めたリーダーだから、一生懸命応援すること。


勝負はジャンケン3回勝負!!


192.67:640:480:320:240:640(W)×480(H) 192.67:center:1:1::

「ガンバレーーー!!」 「負けるなぁぁぁ!!」

声援が飛び交う中、
リーダーさんは、みんなからの大きな期待・プレッシャーを感じて
顔がガチガチになって見たことのない顔になっていました。


  1回戦!     1組の勝ち!


  2回線!     2組の勝ち!!


さぁさぁ・・・ どうなる!? O(><;)(;><)O


  3回戦!     1組の勝ち!!!(≧∀≦)


結果、1組さんから『班でおやつクッキング』先に始めることに決まりました。


勝った瞬間、「やったーーーー!」飛び上がって大喜びする1組の子どもたち・・・

「あ~ぁぁぁぁ↓↓↓」この世の終わりのようにぐったりと肩を落とし残念がる2組の子どもたち・・・ (x_x;)

それでも、だれひとり、リーダーさんを責めたりしませんでした。


どんな小さな事でも、学童では大イベント。

子どもたちにとってはWBC並みの盛り上がりになります!!


1組のみんな!おめでとう!

��組のみんな!次は絶対に勝とうね!


2009年4月22日水曜日

スーパードッチ

101.22:864:480:320:178:864(W)×480(H) 101.22:center:1:1::今、1年生(特に男子)が夢中になっているのがドッチボールです。

特にスーパードッチが主流で、
これは普通のドッチと少し勝手が違い、
ボールに当たると、外野席で座って待ち、応援のみになります。

生き残っているチームの誰かが相手の投げたボールをキャッチしたら
復活しまたチームに戻るというものです。
宿題が終わると、すぐにホールに行き、
好きな子は、遊びの時間全てをこの『ドッチ』に費やしています。
「 強いボールがなげれるようになった!> p(^-^)q 」
「 強いボールがとれるようになった!> (^^;) 」
自分自身で自分の成長を感じて喜んでいます。
��,3年生のお兄さんたちと楽しくやっているのですが、お兄さんたちは、彼らなりにちゃんと考えて、いつも投げるより少し優しく1年生に投げてくれます。

本当に優しいんです!!(*^___^*)

そして、お兄さん同士の戦いの時は本気モード・・・本当に怖いです。

バチン!バチン!と壁に当たる音を聞くと本当に痛そうな強いボールなんです。

それをキャッチしあう姿を見て、
��年生は尊敬と憧れのまなざしのキラキラした目で見ています。
みんな、終わった後は汗だくです。> f(^_^)
そろそろタオルもいるかもしれませんね。

2009年4月21日火曜日

手作りクレープ

今日のおやつは、指導員の手作りのクレープでした。
何が手作りって??
『 皮 』が手作りなんですぅ・・・> (o^_^o)
90.5:864:480:320:178:864(W)×480(H) 90.5:center:1:1::
そのうち、
「ただいまぁ?ヾ(^▽^)ノあれ?なんかいい匂いする??」
と、子ども達がわさわさ帰宅・・・。
「今日のおやつ何や??」
「なんやと思う?」
「あっ!!クレープや!o(^o^)oやったー!!」
と、大興奮でした。
★☆★☆★☆★
そして、おやつの時間。
班ごとに生クリーム・フルーツ・皮を人数分持っていき、
自分で好きなように盛り付け、巻いて食べます。

こんな顔を作った子もいました


私の顔だそうです。かわいいです・・・


84.66:864:480:320:178:864(W)×480(H) 84.66:center:1:1::
すっごい美味しい!!とみんな言ってくれました。('-^*)ok
この指導員の手作りおやつはなかなか、好評で、
その中でも、クレープはダントツ1位!!の人気メニューです。

とても簡単なので、おうちでも家族で作ってみてくださいね♪


《 クレープの皮のレシピ 》


ホットケーキミックス 200g


卵            2個


牛乳          375ml


バター         55g 


★バターはレンジでチンしてとかして入れてください。


★上記すべての材料を混ぜ合わせ、
��80℃のホットプレートにおたまで薄くのばして両面焼けば出来上がりです。


2009年4月20日月曜日

なぞなぞダンス

さて、今日からまた一週間が始まりました。
一年生は始めての宿題が出たらしく、
「こんなの簡単やし!すぐ出来るよ?(・∀・)」
と得意げにやっていました。
その後、恒例の(まだ2回目ですが…)なぞなぞ対決!!
��組vs2組で5問中何問先に正解できるかというものです。
しかし、それよりもみんな始める前ののダンスが楽しいようです。
94.96:864:480:320:178:864(W)×480(H) 94.96:center:1:1::
『♪なぞなぞ、なぞなぞ、なぞしましょ、チン♪
なぞなぞ、なぞなぞ、なぞしましょ、チン♪
これからなぞなぞ、だしますよ、ぷぅ♪』
動画じゃないのが残念です(=_=;)歌を歌いながら、一問ずつ出す前にみーんなで踊るんです。
ぜひ、家で踊って貰ってください!

2009年4月17日金曜日

総会保育の様子

今日は遅くまでお疲れ様でした。
みなさんが総会に出席している間、子ども達はこんな感じでした。
124.11:864:480:320:178:864(W)×480(H) 124.11:center:1:1::
妹ちゃんや弟ちゃんもたくさん来ていたのでごったがえていましたが、
��Sをはじめ、ブロック、ぼうずめくり、カルタ、トランプ、ビデオなどなど…みんな好きな遊びをして待っていました。
今後ともご協力お願い致しますU^エ^U

第一回保護者会総会

第2にこにこくらぶ会長の田中です。今年度初の保護者会総会の様子です。
28.1:320:240:0:0:320(W)×240(H) 28.1:center:1:1::
総会の出席率は90%を超えていました。保護者の皆様お忙しいところありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

2009年4月16日木曜日

事件!?

108.94:864:480:320:178:864(W)×480(H) 108.94:center:1:1::「オレの靴がない・・・」(+_+)
そこから、事件は始まりました。
『ピンポンパンポ?ン!はい、みなさん、玄関に集まって自分の靴を持ってください』
館内放送がなります。
人数が多いので、靴を間違えることがまれにあります。
その度に、こうして自分の靴を確認して、誰と誰が間違えたのか調べるのです。
今回は、長靴を履いてきたのに、うっかり、自分の持ってる同じ靴を履いて帰ってしまったようです。
名前が書いてあったので解決に至りました。
ちょうど、お迎えに来た父母の方々は、玄関にみんな揃って何事か??
と思うのですが、実はそういう訳です。
なので、お願いしている、名前の記入も納得いくかと思います。
靴のかかとにでっかく書いておけば、子どもたちは間違えないはずですので・・・。
靴だけに限らず、全ての持ち物に、名前の記入を!!
ご協力お願い致します。m(- -)m

2009年4月15日水曜日

たけうま大流行 !!

88.42:864:480:320:178:864(W)×480(H) 88.42:center:1:1::火付け役は、三年生男子でした。
それを見ていた下の子たちが次々と竹馬にチャレンジし、
その後、2年男子、そして、今は一年生の女の子たちが練習しています。
始めは壁にくっついて立ってるだけだったのが、
先生の補助つきで進めるようになり、
��人であるけるようになると、
「3歩歩いた!!10歩歩けたよ!!p(^-^)q」
笑顔で報告に来てくれます。
少しでも多く歩けた時は、補助している先生、みんなで一緒になって喜んでいます。
最終的には、高くした竹馬で廊下を行ったり来たり・・・とっても誇らしげな顔です。(*^▽^*)
できないことを一生懸命練習して、それを周りみんなで応援し、みんなで、できたことを喜び合える!!
すばらしい事だと思います。
そして、頑張れるのは、一緒に励ましあう友だちと、できた時の喜びがあるからだな?と思います。
これからも、いろんな事に挑戦して欲しいなぁ・・・

2009年4月14日火曜日

はじめての傘

��限を終えて帰ってきた三年生たち
「ただいまぁ?!!」
その声に「おかえりー(^^)ノシ」
でもなかなか中に入って来ないので、外を見てみると、嬉しそうに傘をさして雨の中をかけまわる三年生…?!
29.1:640:356:320:178:20090414155111:center:1:1::1:
そうです(^-^)三年生になると黄色カッパから卒業して傘になるのです。だからみんな、もぅ嬉しくて♪嬉しくて♪
傘はこの人たちにとってお兄さんになった証しみたいなものなのかもしれませんね。
雨ふりが嬉しくてたまらない三年生でした。

学童に関するホームページ

田中です。仕事もせずにネットサーフィンしていて学童関係の読み物を見つけましたので紹介します。
まずは、「石川県学童保育連絡協議会」会長 荒木田 成さんのインタビュー記事です。何回かお会いしましたが写真の通り優しい笑顔の楽しいおじさんです。
荒木田会長のインタビュー記事
もう一つは、学童保育について簡潔にまとめられたホームページです。誰が作ったのか、団体なのか個人なのかもよくわかりませんが、学童保育についてはよくまとめられています。
学童保育ナビ(現状や問題点、各地の経営事情他)
もう一つ、東京の民間経営の学童保育?です。別に我々と比較するわけでは有りませんが都会はすごいですね。これで入所児童はいるんでしょうかって感じです。いるんだろうなぁー
キッズベースキャンプ
料金です入会金が2万円、学校がある月が4万円、春休みが5万円で夏休みが6万円!!...私には無理です。オプションがまた色々と!!...
キッズベースキャンプ利用料金

こいのぼり製作

148.48:864:480:320:178:864(W)×480(H) 148.48:center:1:1::もうすぐ、こどもの日も近いですね・・・。
学童では、毎回、季節に合った四季折々の工作を作っています。
そこで、今日は、新1年生を中心にこいのぼりを作りました。
まずは全員で鯉のぼりを折りました。
少し難しいところもあり、「できん・・・(T-T)」と泣いてしまう子もいましたが、
折り紙が得意な子もいて、教え合いながら、無事みんな2匹の鯉のぼりを作れました。
私たち指導員ができるのはここまでで、
あとは、子どもたちがすきなように、自分の思うまま切ったり、貼ったりしていきます。
なので、一つとして同じものはできません。
折り紙でかぶとを作って貼ったり、糸でつるしてみたり(はりについては手伝いましたが)
個性豊かな鯉のぼり飾りができました。
ぜひ、おうちに飾ってくださいね。
また、新1年生の父母の方々、お弁当作りお疲れ様でした。
今日、「お弁当を作ってくれたお礼を言ってね」 とみんなに話をしましたが、ちゃんと言えたかなぁ・・・??
子どもたちからの『ありがとう(^-^)/♪』で疲れもきっと吹っ飛びますよね?
お昼の時間はみんなとても楽しみで、どの子も「先生、見て!みて?!!(^▽^)」と自慢げにお弁当を見せてくれます。
かわいいお弁当ばかりで、凝っていて本当に感心しています。お仕事しながらのステキなお弁当、お疲れ様でした。
明日からは、給食が始まりますね。
お弁当の時間の時のように楽しい時間になるといいなと思っています。

2009年4月10日金曜日

桜を見にいきました

213.26:864:480:320:178:864(W)×480(H) 213.26:center:1:1::

4月10日(金)
春休みが終わり、学校が始まって4日目、ようやくブログを更新できる余裕が出来ました。


新一年生はまだ給食が始まっていないため、みんなが帰ってくるまで今日は平加神社まで桜を見にいきましたo(^o^)o
始めは下に落ちている桜を拾って

「きれいやろ?(^-^)v」

と集めていましたが、だんだんエスカレートして

「ん!?」

気付くと手の届くとこの桜の花をむしり取ってました…↓↓↓

さすがに注意しましたが(T^T)
集めたお花は押し花にしてみました***

みんなお散歩が大好きで月曜日はどこに行こうか考え中です。


さてさて…おやつの後は新入生歓迎会!

みんなきちんと自己紹介が出来て『さすが一年生!』と思えました。

��組vs2組のしっぽとりゲームをしました?!!

みんな*豪華景品*の言葉に目の色が変わり、しっぽをとりに追いかける…追いかける…
逃げ回る…逃げ回る…ととても激しい戦いとなりました。
その分、周りの歓声もすさまじく、クラスみんながひとつになっていました。

結果は2組の5班さんが第一位!!


豪華景品のチョコアイスをgetしました(^-^)v

他のみんなもポッキンアイスを食べて走り疲れ&応援疲れをクールダウンしました。
見ていても本当に楽しかったし、私も誰よりも声を出して応援してしまいました。
子ども達もとても楽しかった♪、絶対リベンジしてやるとプンプンしてる声もあったので、また機会をみてみんなでやりたいです(^-^)/~~


2009年4月8日水曜日

本日より小学校が始まりました

本日より小学校が始まりました。学童も通常の状態となります。


それから、第1の会長さんが引き続き白山市「放課後子どもプラン」の運営委員になられたそうです。


「放課後子どもプラン」は、地域社会の中で、放課後や週末等に子どもたちが安全で安心して、健やかに育まれるよう、文部科学省の「放課後子ども教室推進事業」と厚生労働省の「放課後児童健全育成事業」を一体的あるいは連携して実施するものです。

学童は厚生労働省の「放課後児童健全育成事業」に基づいています。皆さん、学童保育の明るい未来のため微力ながら第1の会長さんを応援しましょう。


放課後子どもプランのホームページ

2009年4月6日月曜日

今朝も学童に寄ってきました

17.72:240:320:0:0:240(W)×320(H) 17.72:center:1:1::
朝の学習時間は、間違探しだそうです。指導員さん色々工夫されていますね。

2009年4月4日土曜日

保護者会総会のお知らせ

蝶屋にこにこくらぶ、第1、第2合同の保護者会総会を開催いたします。入所者保護者全員参加となりますのでよろしくお願いいたします



 

  保護者会総会

   日時 平成21年4月17日(金) 午後19時30分より

   場所 蝶屋にこにこハウス

 

2009年4月3日金曜日

にこにこくらぶ学童数の推移

蝶屋にこにこくらぶは平成8年に学童数14名でのスタートだったそうです。スタートから係わっておられた指導員さんのメモより学童数推移のグラフを作ってみました。
44.1:640:480:320:240:NONALNUM-5a2m56ul5pWw5o6o56e7-E:center:1:1::1:
今年が14年目で今までの延べ人数は1073人です。最初のこども達はもう20歳を超えているのですね、歴史を感じます。
それと、このメモを見せて頂いた指導員さん長い間ご苦労さんでした。もう少しがんばってください、よろしくお願いしますねぇ...感謝!!

2009年4月1日水曜日

蝶屋第2にこにこくらぶ

本日、蝶屋第2にこにこくらぶのスタートです。
第1にこにこくらぶ、1年生15人、2年生18人、3年生11人、4年生2人の合計46人

第2にこにこくらぶ、1年生16人、2年生17人、3年生11人、4年生4人の合計48人

こども達は総勢94人、指導員は各3名の6人で面倒をみることになります。先生方よろしくお願いします。m(_ _)m
34.6:480:640:240:320:DCF0032640:center:1:1:第2にこにこくらぶの教室です:1:
朝、こども達の様子を見てきました。

大人達が二分化した学童ですが、こども達には全く関係の無い一日の始まりです。早速、新3年生が新1年生に学童での生活を教えている光景が、こにこくらぶの伝統ですね。
「おれ、だれそだてるんや!!」とはりきっているこども達、頼もしいですね。
174.8:480:640:240:320:DCF0031640:center:1:1:朝のお勉強中です:1:
それと、今日から私の第2にこにこくらぶの会長職の始まりです。みなさんよろしく!!